ピリ辛&香ばしい麻婆豆腐丼
おうちで本格麻婆豆腐!初心者でも失敗しない詳細レシピ
こちらは、とろけるような豆腐とたっぷりの野菜、そして風味豊かなひき肉が調和した麻婆豆腐のレシピです。ご飯の上にたっぷり乗せて混ぜて食べれば、あっという間に一品完成!ピリ辛さと香ばしさのバランスが絶妙で、ご飯のおかずにも、しっかりとした一食としても最適です。ご家庭でもお店のような味を再現できるよう、誰でも簡単に作れる麻婆豆腐の作り方を詳しくご紹介します。
主な材料
- 木綿豆腐 500g(しっかりめのもの、または鍋物用がおすすめ)
- 豚ひき肉 100g
- 長ネギ(白い部分中心)80g
- 玉ねぎ 1/2個
- ニラ 100g
- 赤唐辛子 3本
ひき肉の下味
- 醤油 大さじ1
- こしょう 少々
麻婆豆腐の合わせ調味料
- 生姜(みじん切り)1かけ分(または生姜パウダー小さじ1/2)
- ニンニク 3かけ
- 豆板醤 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 水 1.5カップ(300ml)
ラー油作り
- サラダ油 大さじ6
- 一味唐辛子(または韓国産唐辛子粉)大さじ2
とろみ付け(水溶き片栗粉)
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- こしょう 少々
麻婆豆腐の合わせ調味料
- 生姜(みじん切り)1かけ分(または生姜パウダー小さじ1/2)
- ニンニク 3かけ
- 豆板醤 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- 水 1.5カップ(300ml)
ラー油作り
- サラダ油 大さじ6
- 一味唐辛子(または韓国産唐辛子粉)大さじ2
とろみ付け(水溶き片栗粉)
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
- サラダ油 大さじ6
- 一味唐辛子(または韓国産唐辛子粉)大さじ2
とろみ付け(水溶き片栗粉)
- 片栗粉 大さじ1
- 水 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、麻婆豆腐の風味を一層引き立てるラー油を作りましょう。フライパンにサラダ油大さじ6を熱し、弱火で予熱します。そこに一味唐辛子(または唐辛子粉)大さじ2を加え、焦がさないように混ぜながら油に辛味と香りを移します。辛味が出たら、目の細かいザルでこして、澄んだラー油だけを準備します。(熱い油がはねることがあるので注意してください!)豆腐はキッチンペーパーで軽く押さえて余分な水分を拭き取り、ひき肉の血合いも取って準備しておきましょう。
Step 2
豆腐は1.5cm角のサイコロ状に切ります。一口大に切ると、調味料が均一に染み込み、食べやすくなります。
Step 3
豆腐が崩れにくく、きれいな仕上がりになるように下茹でします。鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を加えて、切った豆腐を1〜2分ほど軽く茹でてください。こうすることで豆腐の水分が抜け、しっかりとし、アク抜きにも効果的です。茹で上がった豆腐はザルにあげて水気を切っておきます。
Step 4
香味野菜と具材を準備します。ニンニクと生姜は粗みじんにします。赤唐辛子は種を取り除き、5mm幅に切ります。玉ねぎも同様の大きさに切ります。最後にニラは2cm幅に切って準備しましょう。(ニラは最後に香りを加えるため、さっと炒めるか生で加えても美味しいです。)
Step 5
麻婆豆腐の味の決め手となる合わせ調味料をあらかじめ作っておきます。ボウルに豆板醤大さじ3、砂糖大さじ1、そして水1カップ(200ml)を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。(ここで豆板醤の塩分によって醤油の量を調整できます。)
Step 6
ひき肉に下味をつけます。ボウルにひき肉100gを入れ、醤油大さじ1とこしょう少々を加えて、手でよく揉み込みます。こうしてあらかじめ下味をつけることで、ひき肉の臭みを抑え、旨味を引き出すことができます。
Step 7
炒め始めます!先ほど作ったラー油をフライパンにたっぷり注ぎ、中弱火で熱します。
Step 8
油が温まったら、みじん切りにしたニンニクと生姜を加えて香りが立つまで炒めます。次に、刻んだ長ネギと玉ねぎを加えて、しんなりするまで一緒に炒め、野菜の甘みと香りを十分に引き出しましょう。
Step 9
野菜が香ばしく炒まったら、下味をつけたひき肉と輪切りの赤唐辛子を加えて炒めます。ひき肉の色が変わり、完全に火が通るまでしっかりと炒めてください。
Step 10
いよいよ調味料を加えて煮込みます。あらかじめ作っておいた合わせ調味料と水1/2カップ(100ml)をフライパンに注ぎ、全体をよく混ぜ合わせます。調味料が煮立ってきたら、下茹でした豆腐を加え、調味料が全体に絡むように優しく混ぜ合わせます。最後に、とろみを付けるために水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1+水大さじ1)を少しずつ回し入れ、お好みのとろみに調整します。火を止める直前にごま油大さじ1を回し入れて、香りをプラスして仕上げましょう。
Step 11
もし、ソースが煮詰まりすぎていたら、水を少量足して軽く煮立たせ、とろみを調整してください。少し汁気がある方がご飯と混ぜて食べるのに最適です。
Step 12
じゃーん!手作り麻婆豆腐の完成です。自家製ラー油のおかげで、さらに深みのある豊かな風味が加わり、とろとろに下茹でした豆腐と、色とりどりの野菜、そして旨味たっぷりのひき肉の調味料が絶妙に絡み合い、本当に美味しい一品になりました。ご飯の上にたっぷり乗せて混ぜて食べれば、最高です!ぜひ皆さんも挑戦してみてください。