おいしい通り

ピリ辛!熟成キムチで作るキムチチヂミ





ピリ辛!熟成キムチで作るキムチチヂミ

冷蔵庫の残り物でパパッと!簡単キムチチヂミ(キムチジョン)

雨の日にぴったり!パリッと香ばしいキムチチヂミの作り方。熟成キムチと家にある材料だけで、簡単においしく作れます。お子様のおやつにも、お酒のおつまみにも最高です!

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • よく熟成したキムチ 200g(酸味のあるキムチがおすすめ)
  • 唐辛子 10本(種や辛さはお好みで調整してください)
  • 豚肉 100g(茹で豚のほぐし身、または豚ひき肉)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 卵 2個
  • チヂミ粉(ブチムカル) 50g
  • サラダ油 大さじ3

調理手順

Step 1

まずは、キムチチヂミの味の決め手となるキムチの準備から始めましょう!冷蔵庫にある熟成キムチを使うと、より深い味わいになります。唐辛子と玉ねぎも基本の材料です。もし前日の残り物の茹で豚があれば、細かく刻んで使うと、別途ひき肉を用意する手間が省けてさらに手軽に作れますよ。(本来は豚ひき肉を使いますが、家にあるもので工夫するのがポイントです!)

Step 2

準備したキムチ、唐辛子、玉ねぎ、そして残りの茹で豚(または豚ひき肉)をすべて細かく刻んでください。フードプロセッサーやミキサーを使うと素早く簡単に刻めますが、包丁で丁寧に刻んでも十分です。すべての材料を刻み終えたら、次に卵2個を割り入れて、混ぜる準備をします。

Step 3

全ての材料と卵が混ざったら、最後にチヂミ粉を加えて、生地がまとまるまでよく混ぜ合わせます。生地が硬すぎる場合は、キムチの汁や水を少しずつ加えて、お好みの固さに調整してください。生地が柔らかくまとまるのが理想です。これで、キムチチヂミの生地が完成します。

Step 4

フライパンを中火にかけ、サラダ油を多めにひきます。生地をスプーンでひとすくいずつ取り、フライパンの上に落とし、丸く平たい形に整えます。両面がきつね色になり、中までしっかり火が通るまで、片面約3〜4分ずつ焼いていくと、おいしいキムチチヂミの完成です。焦げ付かないように火加減に注意しながら焼いてくださいね!



モバイルバージョンを終了