2, 8月 2021
ピリ辛!コチュジャン入りじゃがいもとかぼちゃのスープ





ピリ辛!コチュジャン入りじゃがいもとかぼちゃのスープ

食欲をそそる!簡単コチュジャン風味のじゃがいもとかぼちゃのスープ

ピリ辛!コチュジャン入りじゃがいもとかぼちゃのスープ

キャンプでよく作っていた、簡単でピリ辛なコチュジャン風味のじゃがいもとかぼちゃのスープです。雨の日や肌寒い日に、熱々を一杯いただくと体が温まります。初心者の方でも安心して作れるレシピですよ。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • じゃがいも 2個
  • ズッキーニ 1/4個
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 1本
  • 長ねぎ 少々
  • にんにく 2かけ(みじん切り)

調理手順

Step 1

まず、だし用煮干しと昆布を使って、旨味たっぷりのだし汁を作りましょう。鍋に水5カップを入れ、だし用煮干し15匹と昆布1枚を加えて煮ます。沸騰したら約3分後に昆布を取り出し、中火でさらに5分ほど煮て、煮干しだしを完成させます。煮干しは取り除き、だし汁だけを準備してください。

Step 1

Step 2

だし汁を煮ている間に、今日のスープの主役となる野菜を準備しましょう。手作りの煮干しだしが、スープの味をより一層深めてくれます。

Step 2

Step 3

じゃがいもとズッキーニは皮をむき、約0.7cm厚さの半月切りにします。玉ねぎは5mm幅の薄切りにし、青唐辛子は種を取り除いて細かく刻み、ピリッとした辛味を加えます。長ねぎも小口切りにし、にんにくはみじん切りにします。

Step 3

Step 4

準備した煮干しだしに、みじん切りにしたにんにくと、切ったじゃがいもを先に入れて煮ます。じゃがいもが煮えることで、スープに甘みと風味が加わります。

Step 4

Step 5

だし汁が再びぐつぐつと沸騰してきたら、他の野菜を入れるタイミングです。

Step 5

Step 6

切ったズッキーニと玉ねぎを鍋に入れ、一緒に煮込みます。ズッキーニのほのかな甘みと玉ねぎの旨味がスープに溶け込み、さらに美味しくなります。

Step 6

Step 7

いよいよ味の決め手となるコチュジャンを溶き入れます。ダマにならないように、よく混ぜながら加えてください。コチュジャンのコクがスープに深みを与えます。

Step 7

Step 8

コチュジャンだけでは出せない旨味を加えるために、デンジャン(韓国味噌)も小さじ1加えます。デンジャンは全体の味のバランスを整え、風味をより豊かにしてくれます。

Step 8

Step 9

ピリッとした辛さを加えるコチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ1と、旨味を引き出すだし用醤油(または韓国だし醤油)小さじ1を加えます。味見をして、お好みで塩やだし用醤油で味を調えてください。

Step 9

Step 10

全ての材料と調味料が混ざり合ってぐつぐつと煮立ったら、ズッキーニが透明になるまで煮ます。最後に、刻んだ長ねぎと青唐辛子を加えて一煮立ちさせれば、美味しいコチュジャン風味のじゃがいもとかぼちゃのスープの完成です!

Step 10

Step 11

熱々のコチュジャン風味のじゃがいもとかぼちゃのスープを、お椀によそって美味しく召し上がってください。ご飯がどんどん進む、満足感のある一品です。

Step 11



Related Posts