おいしい通り

ピリ辛甘辛!ししとう入り韓国風煮卵





ピリ辛甘辛!ししとう入り韓国風煮卵

ご飯のお供にぴったり!ししとうでピリ辛に仕上げる、栄養満点の煮卵レシピ

子供の頃、お母さんが心を込めて作ってくれた懐かしい煮卵に、もちもちのししとうを加えてピリ辛甘辛い味にアレンジしました。ご飯のおかずにもぴったりで、家族みんなが喜ぶ美味しさです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • 卵 15個
  • ししとう 2掴み(約100g)
  • にんにく(丸ごと) 10かけ
  • 長ねぎ 1本

煮込み調味料
  • だし汁(昆布だし) 1/2カップ(100ml)
  • コチュジャン 大さじ2
  • 韓国産唐辛子粉(細挽き) 大さじ1
  • 醤油 大さじ2
  • みりん風調味料(または酒) 大さじ1
  • 水あめ(またはオリゴ糖) 大さじ3
  • こしょう 少々
  • 白ごま 少々
  • ごま油 少々

卵を茹でる際
  • 酢 大さじ2
  • 粗塩 大さじ1

調理手順

Step 1

きれいに洗った卵を鍋に入れ、卵がかぶるくらいのたっぷりの水に、酢大さじ2と粗塩大さじ1を加えて、固ゆで卵にします。約15分茹でるとしっかり固まります。(半熟がお好みの方は、茹で時間を10分以内に調整してください。)

Step 2

卵が茹で上がる間に、ししとうはヘタを取り、流水でよく洗っておきます。長ねぎは斜め薄切りにします。

Step 3

ボウルに、コチュジャン大さじ2、韓国産唐辛子粉(細挽き)大さじ1、醤油大さじ2、みりん風調味料大さじ1、水あめ大さじ3、こしょう少々を入れ、よく混ぜて調味液を作ります。ここに、昆布だし1/2カップを加えて、ダマにならないようによく溶きのばします。(お子様と一緒に食べる場合は、唐辛子粉の代わりにケチャップを少量加えると、お子様も食べやすい甘辛味になります。)

Step 4

茹で上がった卵は、すぐに冷水に取ると殻が剥きやすくなります。水の中で剥くと、さらにスルッと剥くことができます。

Step 5

深めのフライパンや中華鍋に、作った調味液を入れ、中火で煮立たせます。調味液が沸騰してきたら、殻を剥いた卵、丸ごとんにんにく、ししとうを全て加え、調味液が煮詰まって全体に絡むまで、弱めの中火で時々混ぜながら煮込みます。

Step 6

煮汁がほとんどなくなり、具材に味がしっかり染み込んだら、最後に切った長ねぎ、白ごま、ごま油を少量回しかけて照りを出し、仕上げます。美味しいししとう入り煮卵の完成です!



モバイルバージョンを終了