18, 11月 2024
ピリ辛甘辛ダッカルビ





ピリ辛甘辛ダッカルビ

超簡単!お家で楽しむピリ辛甘辛ダッカルビレシピ

ピリ辛甘辛ダッカルビ

冷蔵庫にある簡単な材料で、ミニマルなダッカルビを作ってみました。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 鶏もも肉 300g
  • 牛乳 1/2カップ
  • エゴマの葉 10枚
  • ネギ 5本

調味料

  • コチュジャン 大さじ2
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1.5
  • 砂糖 大さじ1.5
  • ニンニクみじん切り 小さじ0.7(約1/2大さじ)
  • 醤油 大さじ2
  • 料理酒(みりん)大さじ1.5
  • カレー粉 小さじ0.7(約1/2大さじ)

調理手順

Step 1

鶏もも肉はきれいに洗い、血合いを取り除きます。その後、牛乳1/2カップに漬け込み、20分以上置いておきます。この工程で鶏肉の臭みが消え、肉質が柔らかくなります。

Step 1

Step 2

エゴマの葉はきれいに洗い、水気を拭き取ってから2〜3cm幅の細切りにします。ネギは5cm長さに切っておきましょう。(お好みでキャベツ、トッポギ、さつまいもなどを加えても美味しいです。)

Step 2

Step 3

用意したトッポギ(餅)があれば、熱湯に5分ほど浸して柔らかくしておきます。こうすることで、ダッカルビの調理時にトッポギが固くならず、ふっくらと仕上がります。

Step 3

Step 4

ダッカルビの調味料を作ります。ボウルにコチュジャン大さじ2、コチュカル大さじ1.5、砂糖大さじ1.5、ニンニクみじん切り小さじ0.7、醤油大さじ2、料理酒大さじ1.5、カレー粉小さじ0.7を全て入れ、よく混ぜ合わせます。(カレー粉を加えることで、ダッカルビに独特の風味が加わります。)

Step 4

Step 5

牛乳に漬けておいた鶏もも肉を取り出し、軽く水気を拭き取ります。その後、作っておいた調味料のボウルに入れ、10分以上漬け込みます。調味料が鶏肉によく染み込むようにしましょう。

Step 5

Step 6

調味料に漬け込んだ鶏肉を、手で優しく揉み込み、調味料が全体に均一に絡むようにします。このひと手間で、ダッカルビの味わいがより一層深まります。

Step 6

Step 7

熱したフライパンに少量の油をひき、調味料を絡めた鶏肉を皮目から入れ、中火で約4分間焼きます。皮目を先に焼くことで、よりパリッとした香ばしい食感を楽しむことができます。

Step 7

Step 8

鶏肉が程よく焼けたら、用意しておいたトッポギを加えて一緒に炒め、2〜3分ほど煮込みます。トッポギにも味が染み込むようにします。

Step 8

Step 9

鶏肉とトッポギが煮立ってきたら、切ったエゴマの葉とネギを加え、野菜がしんなりするまでさらに2〜3分炒めます。

Step 9

Step 10

全ての材料がしっかり火が通り、タレが少し煮詰まるまで、もう一度炒め合わせます。強火ではなく中火でじっくり炒めることで、焦げ付かず美味しく仕上がります。

Step 10

Step 11

美味しく調理できたダッカルビを、お皿に盛り付けたら完成です!熱々のうちにいただくのが一番です。お好みで、残ったタレにご飯を加えて炒めても美味しいですよ。どうぞお召し上がりください!

Step 11



Related Posts