15, 2月 2024
ピリ辛甘口!香ばしいナギ(ナズナ)のコチュジャン和えレシピ





ピリ辛甘口!香ばしいナギ(ナズナ)のコチュジャン和えレシピ

春の味覚、ナギ(ナズナ)を使った美味しいコチュジャン和えの作り方!下処理、保存法、副菜まで完全ガイド

ピリ辛甘口!香ばしいナギ(ナズナ)のコチュジャン和えレシピ

春の香りをいっぱいに詰め込んだナギ(ナズナ)を、ピリ辛甘口のコチュジャンだれで和えて、ご飯が止まらなくなる絶品副菜、ナギのコチュジャン和えを作りましょう!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なナギ(ナズナ) 300g
  • 長ネギ 1掴み(小口切り)

調理手順

Step 1

春の香りが豊かな山菜、ナギ(ナズナ)を使って、食欲をそそる「ナギのコチュジャン和え」を作ってみましょう。ご飯が何杯でもおかわりしたくなる、魔法のような美味しさです!

Step 1

Step 2

まず、ナギは土がついていないか確認しながら、流水で丁寧に数回洗います。しおれた葉や硬い茎は取り除きましょう。鮮やかな緑色を保つために、沸騰したお湯に塩少々(約小さじ1/2)を加え、ナギを入れて10~15秒ほど、さっと短時間だけ茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。茹で上がったナギはすぐに冷水にとり、熱を取ってから、両手でしっかりと水気を絞って準備します。

Step 2

Step 3

水気を切ったナギをボウルに入れます。記載されている調味料をすべて加えます。コチュジャン大さじ1、コチュカル小さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2、にんにく少々、ごま油小さじ1、そして香ばしさをプラスするいりごま少々を加えます。小口切りにした長ネギも一緒に入れましょう。

Step 3

Step 4

用意した調味料とナギを、優しくもみ込むように混ぜ合わせます。調味料が全体に均一に絡むように優しく和えたら、春の香りが満載の美味しいナギのコチュジャン和えの完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やしてからいただくと、さらに格別な味わいになります。

Step 4



Related Posts

ほぐし鱈と卵の優しいスープ

ほぐし鱈と卵の優しいスープ 超簡単!干し…

ピリ辛で具沢山!豚キムチチゲ

ピリ辛で具沢山!豚キムチチゲ アルトクン…