22, 3月 2023
ピリ辛甘口!スパムのコチュジャン炒めご飯





ピリ辛甘口!スパムのコチュジャン炒めご飯

簡単で美味しい!スパムのコチュジャン炒めご飯のレシピ

ピリ辛甘口!スパムのコチュジャン炒めご飯

冷蔵庫の余り野菜とスパムでパパッと作れる、ピリ辛で甘いコチュジャン炒めご飯のご紹介です。ご飯一粒一粒に味が染み込み、忘れられない美味しさ!お子様から大人までみんな大好きな、魔法のような一品です。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • スパム 200g (1缶)
  • ピザ用チーズ(モッツァレラ) 100g
  • ズッキーニ 1/3本
  • にんじん 1/2本
  • じゃがいも 1個(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個(中サイズ)
  • 長ねぎ 1/3本
  • にんにく 3かけ
  • 卵 2個

調味料

  • コチュジャン 大さじ3
  • 醤油 大さじ3
  • オリゴ糖(または水あめ) 大さじ3
  • 韓国産唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1.5
  • ごま油 大さじ2

調理手順

Step 1

美味しいスパムのコチュジャン炒めご飯を作るために、全ての材料を準備しましょう。野菜はきれいに洗って、下準備をしておきます。

Step 1

Step 2

じゃがいも、にんじん、ズッキーニ、玉ねぎは、約0.5cm角のやや大きめの角切りにします。長ねぎは小口切り、にんにくは包丁の腹で潰すかみじん切りにします。スパムは0.5cm角のサイコロ状に切っておきましょう。

Step 2

Step 3

ボウルにコチュジャン、醤油、オリゴ糖、韓国産唐辛子粉、ごま油を入れ、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせて、美味しい合わせ調味料を作っておきます。甘さはお好みでオリゴ糖の量を調整してください。

Step 3

Step 4

フライパンを熱し、サラダ油を大さじ1〜2杯入れて、刻んだ長ねぎとにんにくを弱めの中火で香りが立つまで炒めます。ネギの香りが油に移ると、より風味が豊かになります。

Step 4

Step 5

火の通りにくい野菜から順に炒めていきます。まず、にんじんとじゃがいもを入れて約2分炒め、次に玉ねぎを加えてさらに1分炒めます。その後、切ったスパムを加えて軽く焼き色がつくまで炒め、最後にズッキーニを加えて、少ししんなりするまで炒め合わせます。

Step 5

Step 6

野菜とスパムがフライパンで美味しく混ざり合ったら、温かいご飯を加えます。ご飯の塊をほぐしながら、具材としっかり混ざるようにヘラなどで切るように炒めましょう。

Step 6

Step 7

ご飯が具材とよく混ざったら、作っておいたピリ辛甘口の合わせ調味料を全て加えます。調味料がご飯粒に均一に絡むように、強火で手早く炒めます。最後にピザ用チーズをたっぷり散らし、蓋を短時間してチーズを溶かします。

Step 7

Step 8

出来上がった炒めご飯を、お皿に美味しそうに盛り付けます。

Step 8

Step 9

別のフライパンに少量の油を熱し、卵を半熟の目玉焼きにきれいに焼きます。黄身がとろっと流れ出る状態にすると、炒めご飯と混ぜて食べるとさらにクリーミーな味わいが楽しめます。

Step 9

Step 10

温かい炒めご飯の上に、先ほど焼いた目玉焼きを乗せます。黄身を崩してご飯と混ぜながら食べると、本当に素晴らしい美味しさを体験できますよ!

Step 10



Related Posts