ピリ辛で具沢山!韓国風餃子鍋(マンドゥジョンゴル)の作り方
おもてなしにも最適!ピリ辛マンドゥジョンゴル
寒い日にぴったりな、熱々で美味しい韓国風餃子鍋「マンドゥジョンゴル」のレシピをご紹介します。冷凍餃子を使えば手軽に作れて、野菜やお豆腐がたっぷり入った満足感のある一品です。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高ですよ!
主な材料
- 木綿豆腐 1丁
- じゃがいも 2個(中サイズ)
- 冷凍餃子 300g(お好みのもの)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 長ねぎ 1/2本
- 青唐辛子 2本(辛さはお好みで調整)
調味料・だし
- コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ2
- にんにく(みじん切り)小さじ1
- 醤油 大さじ3
- 塩 少々(味調整用)
- だし汁(昆布または煮干し)1.5リットル(または水)
- こしょう 少々
- コチュジャン(韓国唐辛子粉)大さじ2
- にんにく(みじん切り)小さじ1
- 醤油 大さじ3
- 塩 少々(味調整用)
- だし汁(昆布または煮干し)1.5リットル(または水)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは下準備です。豆腐は2cm角に切ります。じゃがいもは皮をむき、2cm角に切ります。玉ねぎはざく切り、長ねぎと青唐辛子は斜め切りにします。冷凍餃子はそのまま使用します。
Step 2
鍋にだし汁(または水)1.5リットルを注ぎ、切ったじゃがいもを入れます。じゃがいもが少し煮える間に、こしょうを少々振って臭みを消しましょう。
Step 3
だし汁が煮立ったら、豆腐をそっと加えます。豆腐が崩れないように優しく入れてください。
Step 4
じゃがいもと豆腐が煮えている間に、調味料を混ぜておきましょう。小さなボウルにコチュジャン大さじ2、にんにくみじん切り小さじ1、醤油大さじ3を入れてよく混ぜ合わせます。
Step 5
じゃがいもと豆腐に火が通ったら(竹串などを刺して、すっと通るくらいが目安)、混ぜておいた調味料を鍋に溶き入れます。味見をして、足りなければ塩で調整してください。豆腐が浮いてきたら、中まで火が通ったサインです。
Step 6
最後に、冷凍餃子と切っておいた長ねぎ、玉ねぎ、青唐辛子を彩りよく鍋に入れます。餃子はすぐに火が通るので、調味料がなじんで餃子が温まるまで煮込めばOKです。(お好みでキノコ類などを加えても美味しいです。)
Step 7
具材全体が馴染んで美味しく煮えたら、熱々で具沢山のマンドゥジョンゴルの完成です!出来立てをどうぞ召し上がれ。