ピリッと深みのある味わい!豚肉キムチチゲの黄金レシピ
家庭のキムチと手頃な豚肩ロースで作る、最高のキムチチゲ
最近また料理に熱中しているのですが、今日は家にあるキムチを使って、誰でも簡単に作れる豚肉キムチチゲを作りました。お手頃価格の豚肩ロースをたっぷり入れて、美味しく煮込んでみました。こくがあり、ご飯が進むこと間違いなしの、本格的な味わいです。
材料
- 豚肩ロース肉 300g(食べやすい大きさに切る)
- よく熟した白菜キムチ 1/2株(食べやすい大きさに刻む)
- キムチの漬け汁 1おたま(約150ml)
- サラダ油 大さじ2
- おろしニンニク 大さじ1
- 韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ1(お好みで調整)
- 魚醤または醤油 大さじ1.5
- 長ネギ 2掴み(斜め切り)
調理手順
Step 1
キムチの旨味を引き出す第一歩!白菜キムチ半株を、食べやすいように細かく刻みます。チゲに入れたときに、ちょうど良い食感になるようにするのがポイントです。
Step 2
鍋に、だし汁(または水)800mlと、刻んだキムチ、キムチの漬け汁1おたまを加えてください。キムチの漬け汁を加えることで、チゲのコクが一段と増します。
Step 3
キムチをしっかり炒めるのが味の決め手!鍋にサラダ油大さじ2を熱し、刻んだキムチを入れて、キムチがしんなりして旨味が出るまで強火で5分ほどじっくり炒めます。キムチを炒めることで、旨味が格段に引き出されます。
Step 4
炒めたキムチが入った鍋に、水800mlを加え、強火で沸騰させます。沸騰したら中火にし、キムチが柔らかくなるまで煮込みます。
Step 5
豚肉の下準備!豚肩ロース肉300gを、チゲに入れたときに食べやすい大きさ(約2〜3cm角)に切ります。小さすぎると煮崩れしてしまうので、適度な大きさが良いでしょう。
Step 6
ピリ辛の調味料を加えてじっくり煮込む!キムチチゲが煮立ってきたら、切っておいた豚肉をすべて加えます。次に、おろしニンニク大さじ1、韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ1、そして旨味を加える魚醤(または醤油)大さじ1.5を加えてよく混ぜます。豚肉に火が通り、スープがしっかりと煮詰まるまで、中弱火で20分以上じっくり煮込んでください。煮込んでいる間にスープが減りすぎたら、温かい水を少しずつ足しながら味を調整してください。
Step 7
最後に香りをプラス!キムチチゲが完成に近づいたら、斜め切りにした長ネギ約2掴みを加え、1分ほど煮込みます。長ネギの爽やかな香りと甘みが、チゲの風味を一層引き立ててくれます。
Step 8
ご飯が止まらない!深みのある味わいの豚肉キムチチゲの完成です。温かいご飯と一緒にどうぞ。