おいしい通り

シャキシャキ食感!スイカの皮の甘酢ピリ辛和え





シャキシャキ食感!スイカの皮の甘酢ピリ辛和え

捨てちゃうスイカの皮が大変身!スイカの皮の甘酢ピリ辛和え

夏の定番フルーツ、スイカ。食べ終わった後の皮、捨てるのはもったいないですよね?このレシピなら、そんなスイカの皮が驚くほど美味しい副菜に大変身!シャキシャキとした食感と、甘酸っぱくピリ辛い味付けが食欲をそそります。簡単なステップで、新しい夏の味覚をお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • スイカの皮 150g(白いワタの部分を多めに使うのがおすすめ)
  • 青唐辛子 1本(韓国産の場合)

調理手順

Step 1

まず、スイカの皮をきれいに洗います。硬い緑色の外皮を薄く剥き、白いワタの部分を、厚さ約0.5cm、食べやすい大きさに平たく切ります。青唐辛子はヘタを取り、みじん切りにします。辛いのがお好みであれば、種ごと使っても良いでしょう。

Step 2

切ったスイカの皮に塩小さじ1を加えて全体によく混ぜ合わせ、10分ほど置いて軽く塩漬けにします。こうすることで、スイカの皮から水分が出て、シャキシャキとした食感が引き出されます。

Step 3

小さなボウルに砂糖大さじ2と酢大さじ2を入れ、よく混ぜ合わせて甘酢のタレのベースを作ります。甘さや酸味はお好みで砂糖や酢の量を調整してください。

Step 4

塩漬けにしたスイカの皮を、流水でさっと洗い、塩分を洗い流します。その後、両手でしっかりと水気を絞ります。水気が残っていると味がぼやけてしまうので、念入りに絞ってください。

Step 5

水気をよく切ったスイカの皮に、作った甘酢ダレとみじん切りにした青唐辛子を加えます。全体がタレで均一に和えるように、優しくもみこむように混ぜ合わせたら、美味しいスイカの皮の甘酢ピリ辛和えの完成です。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やすと、さらにさっぱりとしておすすめです。



モバイルバージョンを終了