シャキシャキ美味しいキャベツ炒め
冷蔵庫整理!簡単で美味しい4種の炒め物おかず
ご家庭にある材料でパパッと作れる、4種類の炒め物おかずをご紹介します。メインのおかずにもなり、作り置きにもぴったりな、ヘルシーで美味しい炒め物です。今回は特に、シャキシャキとした食感と甘みがたまらないキャベツ炒めを詳しくご紹介します!
ブロッコリーの味噌和え
- ブロッコリー 1個
- 味噌 大さじ1
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ4
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- サラダ油 少々
甘辛くるみ炒め
- くるみ 100g
- 醤油 大さじ1
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ4
- 水あめ 大さじ2
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
コリコリ木耳(キクラゲ)炒め
- 乾燥木耳 50g(戻したもの)
- ナンプラー(または魚醤) 大さじ1
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ3
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- サラダ油 少々
シャキシャキキャベツ炒め
- キャベツ 100g
- オイスターソース 大さじ2
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ3
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- 干し椎茸パウダー 大さじ2(または旨味調味料)
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- サラダ油 少々
- くるみ 100g
- 醤油 大さじ1
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ4
- 水あめ 大さじ2
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
コリコリ木耳(キクラゲ)炒め
- 乾燥木耳 50g(戻したもの)
- ナンプラー(または魚醤) 大さじ1
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ3
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- サラダ油 少々
シャキシャキキャベツ炒め
- キャベツ 100g
- オイスターソース 大さじ2
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ3
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- 干し椎茸パウダー 大さじ2(または旨味調味料)
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- サラダ油 少々
- キャベツ 100g
- オイスターソース 大さじ2
- だし汁(煮干し・昆布) 大さじ3
- ニンニクのみじん切り 大さじ1
- 干し椎茸パウダー 大さじ2(または旨味調味料)
- 炒りごま 小さじ1
- ごま油 小さじ1
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
[ブロッコリーの味噌和え] まず、ブロッコリーは一口大の房に分け、沸騰したお湯で1分ほどさっと茹でます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。ボウルに茹でたブロッコリーを入れ、味噌大さじ1、ニンニクのみじん切り大さじ1、だし汁大さじ4を加えて、調味料が全体に絡むようによく和えます。
Step 2
[ブロッコリーの味噌和え] 最後に、炒りごまとごま油を少々加えて、優しく和えたら、風味豊かなブロッコリーの味噌和えの完成です。ご飯のおかずにとっても合いますよ。
Step 3
[甘辛くるみ炒め] くるみ100gは、乾いたフライパンに入れ、弱火で軽く炒ります。こうすることで、くるみの香ばしい風味が引き立ち、より美味しくなります。焦げ付かないように注意しながら、1〜2分ほど炒ってください。
Step 4
[甘辛くるみ炒め] フライパンに醤油大さじ1、だし汁大さじ4を入れて沸騰したら、炒めたくるみと水あめ大さじ2を加えます。水あめの代わりにオリゴ糖を使っても良いでしょう。
Step 5
[甘辛くるみ炒め] 全ての材料がよく混ざり、少しとろみがつくまで弱火で煮詰めます。最後に炒りごまを振りかけたら、甘辛くるみ炒めの完成です。おやつやサラダのトッピングにもぴったりです。
Step 6
[コリコリ木耳(キクラゲ)炒め] 乾燥木耳はぬるま湯で十分に柔らかくなるまで戻し、流水でよく洗います。戻した木耳は食べやすい大きさに切っておきます。沸騰したお湯で1分ほどさっと茹でると、よりすっきりとした味わいになります。
Step 7
[コリコリ木耳(キクラゲ)炒め] ボウルに茹でた木耳を入れ、ナンプラー(または魚醤)大さじ1で下味をつけ、軽く揉み込みます。フライパンにサラダ油少々を熱し、ニンニクのみじん切り大さじ1と下味をつけた木耳を加えて中火で炒めます。ナンプラーの代わりに醤油を使っても美味しいです。
Step 8
[コリコリ木耳(キクラゲ)炒め] 木耳に火が通ってきたら、だし汁大さじ3を加えて一緒に炒めます。最後に、ごま油と炒りごまを少々加えて仕上げれば、コリコリとした食感がたまらない木耳炒めの完成です。酸味を加えたい場合は、お酢をほんの少し加えて炒めても美味しいですよ。
Step 9
[シャキシャキキャベツ炒め] キャベツは芯を取り除き、幅2cm程度の食べやすい大きさに千切りにします。フライパンにサラダ油少々を熱し、ニンニクのみじん切り大さじ1を入れて香りを立たせたら、千切りにしたキャベツを加えてしんなりするまで炒めます。オイスターソース大さじ2、だし汁大さじ3を加えて、さらに炒め合わせます。
Step 10
[シャキシャキキャベツ炒め] キャベツが柔らかくなったら、干し椎茸パウダー大さじ2を加えて旨味をプラスし、最後に炒りごまとごま油を軽く回しかけます。全体が均一に混ざるようにさっと炒めれば、シャキシャキで甘みのあるキャベツ炒めの完成です。お好みで青唐辛子を刻んで加えても美味しいですよ。
