14, 7月 2022
シャキシャキ爽やか夏のかくじ(大根キムチ) – ソルロンタン・クッパ屋さんの作り方





シャキシャキ爽やか夏のかくじ(大根キムチ) – ソルロンタン・クッパ屋さんの作り方

食欲をそそる夏のかくじの作り方:ソルロンタン・クッパ屋さんの秘伝レシピ公開!お弁当のおかずにも最高!

シャキシャキ爽やか夏のかくじ(大根キムチ) - ソルロンタン・クッパ屋さんの作り方

簡単・時短で作れる、シャキシャキ食感の夏のかくじをご紹介します。漬け込み不要で、すぐに美味しいかくじが完成します!

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

かくじの材料

  • 中サイズの大根 1本
  • ゴチュガル(韓国唐辛子粉)大さじ3
  • 砂糖 大さじ3
  • 酢 大さじ3
  • 魚醤(イワシまたはイカナゴ)大さじ3
  • 塩 大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ3
  • 玉ねぎ 1/2個(千切り)
  • 長ねぎ 1/2本(白ねぎ中心に斜め薄切り)

調理手順

Step 1

こんにちは!今日は夏にぴったり、シャキシャキで爽やかな「かくじ」の作り方を、簡単かつ手軽にご紹介します。ソルロンタンやクッパ屋さんで食べるような、あの美味しい「かくじ」がお家でも十分に作れるんですよ。

Step 1

Step 2

このレシピの最大の特徴は、大根を事前に塩漬けする工程がないことです。まず、中サイズの大根1本をきれいに洗って準備します。外側の皮はピーラーで軽く剥くか、よく洗ってから、食べやすい大きさ(約2〜3cm角)に切っていきます。切った大根は、大きめのボウルに入れて準備しておきましょう。

Step 2

Step 3

次に、調味料を混ぜます。ボウルに入れた大根に、ゴチュガル大さじ3、砂糖大さじ3、酢大さじ3、魚醤大さじ3、塩大さじ1、にんにくみじん切り大さじ3を全て加えます。ここで一つコツですが、まずゴチュガルを先に入れて大根と軽く和えておくと、大根に色がより綺麗に馴染みます。その後、残りの調味料を加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせましょう。調味料が大根によく絡むように、優しく揉み込むように混ぜるのがポイントです。

Step 3

Step 4

調味料を混ぜている間に、かくじのシャキシャキ感をさらにアップさせてくれる、千切りにした玉ねぎ1/2個と、斜め薄切りにした長ねぎ(白ねぎ中心)を準備します。千切りにした玉ねぎと長ねぎを、調味料と和えた大根に加え、もう一度全体が均一になるように混ぜ合わせます。全ての材料が均等に混ざり合うように、軽く和えてください。

Step 4



Related Posts

ピリッと刺激的!おでんキンパ

ピリッと刺激的!おでんキンパ わさびと練…

プデチゲ

プデチゲ 甘辛いスープにご飯を混ぜて食べ…

ビーフチャップステーキ

ビーフチャップステーキ 週末のごちそうに…