おいしい通り

シャキシャキきゅうりとニラの和え物





シャキシャキきゅうりとニラの和え物

塩漬け不要!超簡単シャキシャキきゅうりとニラの和え物レシピ

きゅうりのキムチ(オイソバギ)のように手間がかかるキムチを作るのが大変な時でも、長く切ったきゅうりと香りの良いニラがあれば、あっという間に作れる、さっぱりとしてみずみずしい和え物(バンチャン:おかず)です。ご飯がどんどん進むこと間違いなし!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • きゅうり 3本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • ニラ 1/2束(約50g)

調味料
  • イワシのエキス(ミョルチエジョッ) 大さじ3
  • 玉ねぎシロップまたは梅シロップ/ゆずシロップ 大さじ2
  • おろしニンニク 大さじ2
  • 生姜パウダー 小さじ1/2(またはおろし生姜少々)
  • 炒りごま 少々
  • 唐辛子粉(コチュカル) 大さじ2(お好みで調整)

調理手順

Step 1

きれいに洗ったきゅうりは、まず縦に4等分します。種の部分が気になる場合は、包丁で軽くえぐり取るようにすると、すっきりと下処理できます。

Step 2

4等分にしたきゅうりを、さらに縦長に切っていきます。こうすることで、味が均一に染み込み、食べやすくなります。

Step 3

食べやすい長さ、3cm程度に切ります。長すぎると和えにくく、短すぎるとシャキシャキ感が失われる可能性があるので、適度な長さにしましょう。

Step 4

大きめのボウルに、切ったきゅうり、ニラ、そして調味料(唐辛子粉、おろしニンニク、生姜パウダー、イワシのエキス、玉ねぎシロップ(または梅シロップ/ゆずシロップ))を全て加えてください。

Step 5

和える前に味見をしてみてください。きゅうりを塩もみしていないため、少ししょっぱいかな?と感じるくらいの濃さに味付けすると、後でちょうど良い薄味になり美味しく仕上がります。薄すぎると水っぽくなることがあります。

Step 6

混ぜ合わせた後、きゅうりの一切れを食べてみてください。塩漬けにしていないため、きゅうり本来のみずみずしさとシャキシャキした食感がそのまま感じられます。食欲をそそる爽やかさが格別です。

Step 7

和えているうちにきゅうりから水分が出てきて、汁気が程よく出てきます。この汁は絶対に捨てないでください!さっぱりとして旨味があり、ご飯に混ぜたり、ご飯と一緒に食べたりするのに最適です。汁までゴクゴクと飲み干したくなる美味しさですよ!



モバイルバージョンを終了