サクサク!チートスチキン
いつもの衣の代わりにチートスをまぶして!サクサク&しっかり味のチートスチキン
単調な唐揚げ粉の代わりに、美味しいチートスをたっぷりまぶして揚げると、特別な下味なしでもみんなが大好きな、驚くほど美味しいチキンが完成します!外はサクサク、中はジューシーなのはもちろん、チートスの塩気とチーズ風味が食欲をそそり、家族みんなが「これは美味しい!」と驚くこと間違いなしです。(本当に最高!)「世の中のすべてのレシピ」でおなじみのマンゲレシピがお届けする、特別なチキンレシピをぜひお試しください。
主な材料
- 鶏むね肉 6枚(食べやすい大きさにカット)
- 薄力粉 1.5カップ
- 卵 4個(よく溶いておく)
- チートス(スナック菓子) 2袋
- 揚げ油 たっぷり(鶏肉がしっかり浸るくらい)
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは鶏むね肉を、1cm厚さくらいの一口大にカットします。カットした鶏むね肉に、塩とこしょうをまんべんなく振りかけて下味をつけます。このひと手間で、お肉の内部までしっかり味が染み込み、より美味しく仕上がります。
Step 2
次に、チートスを衣用に準備します。チートスの袋の角を少しだけ破いて空気を抜いてから、麺棒や厚手の瓶などを使い、袋の上から砕いていきます。細かくしすぎず、少し粒が残るくらいに砕くと、揚げた時にサクサクとした食感が楽しめます。
Step 3
いよいよ衣付けです。下味をつけた鶏むね肉に、まず薄力粉をまんべんなくまぶします。次に、溶き卵をしっかりとくぐらせ、最後に、砕いておいたチートスをたっぷりとまぶしつけます。チートスを軽く押さえつけるようにすると、揚げている最中に剥がれにくくなります。
Step 4
深めのフライパンや揚げ物鍋に、揚げ油をたっぷりと注ぎます。鶏肉がしっかり油に浸るくらいの量が理想です。油が適温(170〜180℃くらい)になったら、チートスをまぶした鶏肉をそっと入れ、きつね色になるまで揚げていきます。強火ではなく中火でじっくり揚げることで、中までしっかり火が通り、衣はサクサクに仕上がります。揚がったら油を切るためにキッチンペーパーに取り出し、油を切ったら、美味しいチートスチキンの完成です!