サクサク甘い食パンポップコーンの作り方
甘くて香ばしい!やみつきになる食パンポップコーン
いつものポップコーンに飽きたら、この簡単で美味しい「食パンポップコーン」を試してみてはいかがでしょうか?揚げたりオーブンを使ったりせず、誰でも簡単に作れるおやつです。外はサクサク、中はしっとりとした甘さがたまらない美味しさ。お子様のおやつにも、映画鑑賞のお供にもぴったりです!定番のポップコーンに飽きたら、ぜひこのレシピに挑戦してみてください。
材料
- 食パン 4枚 (お好みのものをご使用ください。耳を切り落としてもOK)
- 砂糖 大さじ6 (甘さはお好みで調整してください)
- 水 大さじ6
- バター 大さじ2 (風味豊かに仕上がります)
- 牛乳 大さじ10 (しっとりとした食感になります)
調理手順
Step 1
まず、食パンをポップコーンのように一口大のサイコロ状にカットします。約1.5〜2cm角の均一な大きさに切ると、焼いたときに焦げ付きにくく、均等に火が通ります。食パンの耳が硬いと感じる場合は、きれいに切り落としても良いでしょう。
Step 2
熱したフライパンに、カットした食パンを何も油をひかずに中火で、こんがりとした焼き色がつくまで焼きます。食パンが乾燥して表面がカリッとなるように、裏返しながら全体を均一に焼くのがポイントです。焦げ付かないように、火加減には注意してください!
Step 3
食パンがおいしそうな焼き色になったら、別の大きめのボウルに移します。次に、キャラメルソースを作りましょう。フライパンに砂糖大さじ6、水大さじ6、バター大さじ2、牛乳大さじ10を順番に入れ、弱めの中火で煮詰めます。砂糖が溶けて全体にとろみがつき、写真のようなきれいなキャラメル色になるまでじっくりと煮詰めるのがコツです。火が強すぎると焦げてしまうので注意してください。
Step 4
きれいなキャラメル色になったソースを、焼いておいた食パンが入っているボウルに流し入れ、手早く混ぜ合わせます。ソースが食パンのすべての面に均一にコーティングされるようにするのが大切です。この時、食パン同士がくっつきやすいので、広げながら混ぜてください。混ぜ終わったら、粗熱が取れるまで冷まします。冷める途中でくっついてしまった場合は、再度軽くほぐしながら冷ますと、よりサクサクとした食感を楽しめます。
Step 5
じゃーん!これで美味しい食パンポップコーンの完成です。温かいうちに食べても美味しいですが、完全に冷ましてから食べると、より一層サクサクとした香ばしい風味をしっかり味わえます。映画を見るときのおやつに、午後の小腹満たしに、お子様と一緒に作って楽しんでくださいね!