コンパウンドチョコレートとナッツで作る、超簡単手作りポッキー風スティック
おうちで簡単!ポッキー風お菓子の作り方
お家にあるコンパウンドチョコレートとナッツを使って、お子様と一緒に楽しめる、簡単で美味しい手作りポッキー風スティックの作り方をご紹介します。特別な日や大切な人に、手作りのポッキー風スティックで気持ちを伝えてみませんか?
材料
- ノーブランド チーズスティック 160g(棒状のお菓子として使用)
- コンパウンドチョコレートチップ 260g(ミルク、ダーク、ホワイトなどお好みで)
- ローストアーモンド 100g
- トーストクルミ 100g
- ごま 30g
調理手順
Step 1
まずはナッツの準備をしましょう。クルミは沸騰したお湯に1分ほどさっと湯通しし、その後流水で軽くすすいで水気をしっかり切ってください。こうすることで、クルミ特有のえぐみが取れて、より香ばしく仕上がります。水気を切ったクルミは、エアフライヤーに入れ、180℃で6分間、カリッとするまで焼きます。
Step 2
焼いたクルミ100gとローストアーモンド100gを細かく刻んで準備してください。あまり細かくしすぎず、ある程度の食感が残るように刻むのが、後でスティックに付けた時に美味しくなります。フードプロセッサーを使うか、包丁で刻んでください。
Step 3
次はチョコレートを溶かします。大きさの違うボウルを2つ用意してください。大きい方のボウルに熱湯を注ぎ、その中に小さい方のボウルを重ねて湯煎(ゆせん)の準備をします。小さい方のボウルにコンパウンドチョコレートチップ260gを入れ、熱湯の蒸気でゆっくりと混ぜながら、なめらかに溶かしていきます。ダマがなく、ツヤのある状態に溶かすのがポイントです。
Step 4
いよいよコーティングの時間です!準備したチーズスティックを、溶かしたチョコレートに浸し、菜箸やフォークを使ってチョコレートを全体に均一に付けます。チョコレートが付いたスティックを、すぐに準備しておいた刻みナッツ(アーモンド、クルミ)とごまのミックスに転がしながら、全体にしっかりとまぶしつけます。ナッツがチョコレートにしっかり付くように、軽く押さえてください。
Step 5
チーズスティック20本ほどは、そのままポッキー風の形に仕上げます。残ったチョコレートがあれば、そこに先ほど準備した刻みナッツとごまをすべて加えてよく混ぜてください。このチョコレートナッツミックスは、後で飾り付けに使ったり、型に入れて固めてチョコレートバーにしたりできます。出来上がったスティックは、型やクッキングシートを敷いたお皿にきれいに並べ、冷蔵庫で約20分間冷やし固めたら完成です。冷やしすぎるとチョコレートが硬くなりすぎてしまうので注意してください。