カリッと香ばしい!ちりめんじゃこ炒めの黄金レシピ
絶対にくっつかない!美味しいちりめんじゃこ炒めの作り方
食卓に頻繁に登場するカルシウムの宝庫、ちりめんじゃこ(煮干し)の炒め物をご紹介します。老若男女問わず大好きな定番おかずですよね!でも、炒めているうちにちりめんじゃこがくっついて団子のようになってしまうと、とても残念な気持ちになります。そんな悩みを解決する、くっつかず、カリッと香ばしく仕上がるちりめんじゃこ炒めの秘訣をお教えします。このレシピ通りに作れば、失敗なく美味しいちりめんじゃこ炒めが楽しめますよ。
主な材料
- ちりめんじゃこ 100g(頭と内臓を取り除いたもの)
- ナッツ類(ピーナッツ、ひまわりの種、くるみなどお好みで)50g
- サラダ油(ごま油、キャノーラ油など)少々
調理手順
Step 1
まず、ちりめんじゃこの頭と苦味の原因となる内臓をきれいに取り除いてください。フライパンにサラダ油を多めに熱し、弱めの中火でちりめんじゃこを加えて炒め、臭みを取り除き、よりカリッとさせます。ちりめんじゃこをフライパンの片側に寄せ、空いたスペースに醤油大さじ1と料理酒(みりん)大さじ1を加えて、少し煮立たせます。醤油と酒が沸騰したら、ちりめんじゃことよく混ぜ合わせ、味が染み込むようにします。
Step 2
次に、準備したナッツ類をフライパンに加え、ちりめんじゃこと一緒に炒めます。ナッツが焦げ付かないように火加減に注意してください。続けて、オリゴ糖または水あめ大さじ2を加えて、ちりめんじゃことナッツにツヤを出し、甘みを絡めます。水あめを加えたら、さらに少し炒め、材料同士がくっつかないようにしっかりと混ぜ合わせてください。
Step 3
最後に、火を止めた状態でマヨネーズ大さじ1を加えて、素早く混ぜ合わせます。マヨネーズが温かいちりめんじゃこに均一にコーティングされ、くっつくのを効果的に防いでくれます。仕上げに、香ばしい白ごま(すりごま)をたっぷり振りかけて完成です。これで、くっつかず、カリッとした食感と旨味のあるちりめんじゃこ炒めの出来上がりです。