おいしい通り

カリッとジューシー!鶏むね肉の油淋鶏(ユーリンチー)





カリッとジューシー!鶏むね肉の油淋鶏(ユーリンチー)

揚げずにヘルシー!ライスペーパーで包む、鶏むね肉の本格油淋鶏

鶏むね肉をライスペーパーで包み、エアフライヤーでカリッと、中はジューシーに仕上げるヘルシーな油淋鶏のレシピをご紹介します。甘酸っぱい特製ソースが食欲をそそり、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : ダイエット
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 鶏むね肉 2枚(約400g)
  • レタス 200g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青唐辛子(韓国産) 2本
  • 赤唐辛子 1本
  • ライスペーパー 10枚

特製油淋鶏ソース
  • 青唐辛子(韓国産) 1〜2本(お好みで調整)
  • 赤唐辛子 1〜2本(お好みで調整)
  • 醤油 大さじ3
  • 水 大さじ3
  • 酢 大さじ3
  • はちみつ 大さじ2(または砂糖)

調理手順

Step 1

まず、野菜の下準備をしましょう。レタスは洗って水気をしっかり切り、一口大(約3〜4cm)に手でちぎります。玉ねぎは皮をむき、薄く千切りにして冷水にしばらくさらすと、辛味が和らぎシャキシャキとした食感になります。水気をしっかり切って準備してください。

Step 2

唐辛子はよく洗い、縦半分に切って種を取り除き、細かく千切りにします。彩りのために青唐辛子と赤唐辛子を一緒に使うと、見た目も華やかになり、風味も豊かになります。

Step 3

鶏むね肉は余分な水分を拭き取り、厚さ約1cmの細長いそぎ切りにします。厚みのある部分は半分に開いて厚みを均一にすると、火の通りが良くなります。

Step 4

広めのボウルにぬるま湯を用意し、ライスペーパーを1枚ずつさっと両面につけて湿らせます。つけすぎると破れやすいので注意してください。少し湿り気の残ったライスペーパーの上に、切った鶏むね肉を乗せ、ライスペーパーの端が少し重なるようにしっかりと巻いていきます。

Step 5

ライスペーパーで巻いた鶏むね肉は、オーブン皿やエアフライヤーのバスケットに、くっつかないように並べます。鶏むね肉の上にオリーブオイル大さじ1.5を全体に回しかけると、よりカリッとした食感になります。エアフライヤーを180℃に予熱し、15分間焼きます。途中で一度裏返すと、均一に焼き上がります。(オーブンの場合、190℃で15〜20分焼いてください。)

Step 6

鶏むね肉を焼いている間に、油淋鶏ソースを作りましょう。小さなボウルに醤油大さじ3、水大さじ3、酢大さじ3、はちみつ大さじ2を入れ、よく混ぜ合わせます。そこに千切りにした青唐辛子と赤唐辛子を加えて混ぜれば、ピリ辛で爽やかなソースの完成です。味見をして、お好みではちみつや酢の量を調整してください。

Step 7

お皿に、準備しておいたレタスと玉ねぎを彩りよく盛り付けます。その上に、こんがりと焼けた鶏むね肉の油淋鶏を乗せ、特製の甘酸っぱい油淋鶏ソースをたっぷりかけたら、美味しい鶏むね肉の油淋鶏の完成です!温かい内に召し上がると、さらに美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了