カリッとジューシー!ビールが進むスパムフライ
最高のビールのお供!おうちで簡単・本格スパムフライの作り方
ビールに合うしょっぱいおつまみが恋しくなったら、超簡単スパムフライはいかがですか?外はカリッと、中はジューシーな食感がたまらない、誰でも簡単・スピーディーに作れるので料理初心者さんでも失敗なし!特別な日にはもちろん、普段の食卓でもビールと一緒に楽しむのにぴったりの一品です。
主な材料
- スパム 340g 1缶
- パン粉 約1/5袋(紙コップ約1杯分)
- 薄力粉 約1/5袋(紙コップ約1杯分)
- 卵 2個
調理手順
Step 1
まずは、美味しいスパムフライを作るための材料をすべて準備しましょう!新鮮で良質な材料は、どんな料理の基本となります。
Step 2
スパムを切る前に、鍋にたっぷりの水を注いで沸騰させてください。この工程は、スパムの塩分と過剰な油分を取り除き、より柔らかく風味豊かなフライを作るための秘訣です。お湯が沸騰したら、スパムを丸ごと入れます。その後、スパムを食べやすい厚さ(約1cm厚さ)に縦に切っていきましょう。
Step 3
お湯がぐらぐらと沸騰したら、準備したスパムを入れ、約40秒ほどさっと茹でます。茹ですぎるとスパムの旨味が逃げてしまうことがあるので注意してください。茹でたスパムはザルにあけて水気を軽く切り、キッチンペーパーで表面の水分を丁寧に拭き取ってください。水分が完全に拭き取られていると、衣がしっかりとつき、よりカリッと揚がります。
Step 4
水気を拭き取ったスパムに、衣をつけていく工程です。衣の順番は、「薄力粉 → 卵液 → パン粉」の順に進めていきます。各段階を丁寧に行うことで、衣が剥がれずにきれいに仕上がります。
Step 5
まず、薄力粉をまぶしたスパムに、準備した卵液をくぐらせて、卵衣を均一に絡ませてください。余分な卵液は軽く切れるようにすると良いでしょう。
Step 6
卵衣をつけたスパムを取り出し、パン粉をたっぷり用意したバットに乗せます。パン粉がスパムの表面にまんべんなく、隙間なく付くように、手で軽く押さえながら丁寧にまぶしてください。パン粉を厚めにまぶすほど、よりカリッとした食感を楽しむことができます。
Step 7
パン粉をしっかりとまぶしたスパムは、余分なパン粉を軽くはたき落とし、衣が崩れないようにそっと別の器やバットに並べていきましょう。
Step 8
フライパンに揚げ油を適量注ぎ、中火で熱します。油が適温になったら、パン粉をつけたスパムをそっと入れ、揚げていきます。強火すぎると外側だけ焦げてしまい、中まで火が通らないことがあるので注意してください。
Step 9
スパムフライの表面がきつね色の食欲をそそる色になり、カリッとしてきたら、火を少し弱めて中までじっくり火を通します。全体がきつね色に揚がったら、網などを使ってスパムフライを取り出し、キッチンペーパーを敷いたバットに乗せて油をしっかり切ります。こうすることで、くどさがなく、あっさりとしたスパムフライが味わえます。
Step 10
じゃーん!美味しいスパムフライの完成です!わざわざおしゃれなお皿がなくても大丈夫。スパムの空き缶をきれいに洗ってそのまま盛り付けても、素敵な雰囲気になります。手作りスパムフライは、市販のものと比べても遜色ない美味しさですよ!
Step 11
一度茹でる工程を経ているので、スパム特有の塩辛さが抑えられ、旨味だけが凝縮されていて本当に美味しいです。外はカリッと、中はジューシーな食感が絶妙で、冷たいビールと一緒に楽しむにはこれ以上ない最高のビールのお供です。ぜひ一度作ってみてください!