カリッとジューシー!オットギのシュリンプ&チップスをエアフライヤーで美味しく調理する方法
【新商品】オットギのシュリンプ&チップスをエアフライヤーでカリッと!簡単レシピ
おうちで本格的なビールのおつまみを!オットギから新発売された「シュリンプ&チップス」をエアフライヤーでカリッと香ばしく焼き上げ、特製ケチャップマヨソースを添えて楽しむ方法をご紹介します。外はサクサク、中はプリップリのエビと、美味しいポテトフライの絶妙なハーモニー!一人飲みからホームパーティーまで、みんなが笑顔になること間違いなしのこのレシピをぜひお試しください。
材料
- オットギ シュリンプ&チップス 1袋
- ケチャップ 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ2
- スイートチリソース (お好みで)
調理手順
Step 1
皆さん、こんにちは!今日はオットギの新作「シュリンプ&チップス」をご紹介します。スーパーで8,000ウォン前後で購入できる新商品なんですが、見た目からしてカリッとして美味しそうで、フィッシュ&チップスと同じくらい期待が高まります!「外はサクサク、中はトロトロ」な魅惑の世界へ、準備はいいですか?
Step 2
調理方法は、エアフライヤーと油で揚げる2種類があります。添えるソースとしては、ケチャップやスイートチリソースがおすすめですが、今日はさらに特別に、自家製ケチャップマヨソースを作ってみます。お好みでスイートチリソースだけでもOKですよ。
Step 3
パッケージを開けると、エビフライのようなスティックとポテトフライが一緒に入っています。フィッシュ&チップスのように量がとても多いわけではありませんが、2〜3人でビールのおつまみとして楽しむにはちょうど良い量です。
Step 4
具体的には、プリッとしたエビスティックが6本と、美味しそうなポテトフライがたっぷり入っています。このまま揚げても美味しいですが、私たちはもっと特別な方法で楽しみますよ!
Step 5
オットギのシュリンプ&チップスを、さらに美味しく楽しむための準備を始めましょう!まずは、美味しいソース作りの材料を揃えてくださいね。
Step 6
さあ、美味しいケチャップマヨソースを作りましょう!まず、ボウルにケチャップ大さじ2とマヨネーズ大さじ2を用意してください。この2つの黄金比が、最高の味を生み出します。
Step 7
用意したケチャップとマヨネーズを、仲良く一つのボウルに入れてください。
Step 8
スプーンか泡立て器で、2つの材料を均一に混ぜ合わせれば、美味しいケチャップマヨソースの完成!本当に簡単ですよね?このソース一つで、シュリンプ&チップスの味が倍増しますよ。
Step 9
いよいよシュリンプ&チップスの調理です。私はエアフライヤーを使います。180℃にしっかりと予熱したエアフライヤーに、解凍していない冷凍状態のシュリンプ&チップスを、重ならないように広げて入れてください。このひと手間が、サクサクの秘訣です!
Step 10
180℃で10分間、一次調理を行います。タイマーをセットして、少し待ちましょう。
Step 11
10分経ったらエアフライヤーの電源を切り、具材を一度ひっくり返してください。そして、さらに5分調理して、全ての面が均一にカリッとなるようにします。
Step 12
じゃーん!プリッとしたエビスティックと、こんがり揚がったポテトフライが完成しました。見るだけで食欲をそそりますよね?残りのシュリンプ&チップスも同じ方法で美味しく調理してくださいね。
Step 13
よく揚がったシュリンプ&チップスを、可愛いお皿に盛り付ければ、素敵な一皿に!私は春を思わせる緑色の花柄のお皿に盛り付けてみました。こうすると、さらに美味しそうに見えませんか?
Step 14
エビスティックとポテトフライをアップで見てみてください!写真からでもカリカリ感が伝わるほど、完璧に調理されています。少し割れたエビスティックの間から見えるピンク色のエビの身が、たまらなく美味しそうです。早く食べたい!
Step 15
欠かせないソースも準備万端です。先ほど作ったケチャップマヨソースには、パセリのみじん切りを散らして、見た目も良くしてみました。添えるスイートチリソースも忘れずに用意してくださいね。
Step 16
ビールのおつまみにぴったりだと言うので、冷えた缶ビールを2本用意しました。写真はもう十分撮ったようなので、いよいよ本番、味を堪能する時間です!
Step 17
まずは、プリッとしたエビスティックを手に取り、
Step 18
特製ケチャップマヨソースにたっぷりつけて一口!うわー、本当に美味しい!外はカリッと、中はプリッとしたエビの食感が最高です。ビールとの相性も抜群で、最高のビールのお供ですね。そのまま食べても美味しいですが、ソースにつけると風味が格段にアップします。ポテトフライも、外はサクサク、中はホクホクで本当に美味しいです。
Step 19
エビスティックの中の、プリップリの海老の身が見えますか?残念ながら量が少ないのは相変わらずですが、その味は本当に最高です!オットギ製品は、どうしてこんなに全部美味しいんでしょうか?オズキッチンシリーズの他の製品も全部試してみたくなりますね!