おいしい通り

カリッとろ〜り!エアフライヤートーフ





カリッとろ〜り!エアフライヤートーフ

超簡単!ヘルシーおやつにぴったりなエアフライヤートーフのレシピ

食欲がない時、ヘルシーなおやつが欲しい時にぴったりの、超簡単エアフライヤートーフのレシピをご紹介します。外はカリッと、中はとろ〜りとした豆腐は、ご飯のおかずにもぴったりですし、手軽なおやつとしても最適です。オリエンタルドレッシングをかけると、さらに風味が豊かになります。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 豆腐 1丁 (木綿豆腐か焼き豆腐がおすすめ)
  • えごま油(またはごま油) 大さじ1.5
  • オリエンタルドレッシング 大さじ2
  • 塩 ひとつまみ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

エアフライヤーにクッキングシートか専用のライナーを敷き、その上に豆腐1丁をそっと乗せます。豆腐が均一に焼けるように、もし複数個調理する場合は、少し間隔を空けるのがおすすめです。

Step 2

豆腐の表面に、約0.5cm間隔で格子状に包丁を入れます。まるで市松模様のように切れ込みを入れると、味が染み込みやすくなり、焼き上がりもより美味しそうに見えます。

Step 3

包丁を入れる際は、豆腐が崩れないように、あまり深く切りすぎないように注意してください。包丁の刃が豆腐の2/3程度だけ入るくらいに、優しく切るのがポイントです。これにより、豆腐の形を保ちながら、調味料がしっかりと染み込むようになります。

Step 4

切れ込みを入れた豆腐全体に、えごま油(またはごま油)大さじ1.5を均一に塗ります。えごま油特有の香ばしい香りが豆腐とよく合い、風味を一層引き立てます。ハケを使うと、より均一に塗ることができます。

Step 5

お好みで塩ひとつまみを軽く振って味を調え、こしょう少々をトントンと振りかけます。こうして下味をつけることで、豆腐本来の味が引き立ち、より豊かな味わいが楽しめます。

Step 6

準備のできた豆腐をエアフライヤーに入れ、180℃で20分間焼きます。途中で豆腐の状態を確認し、裏返すとより均一に焼き色がつくでしょう。全体がきつね色にこんがりと焼けたら完成です。

Step 7

焼きあがった豆腐を器に盛り付け、オリエンタルドレッシング大さじ2を上からかけると出来上がりです!爽やかなオリエンタルドレッシングが、あっさりとした豆腐と最高の相性です。温かいうちに召し上がると、より一層美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了