カリカリ!おうちで簡単ライスペーパー揚げ(カレー味ライスチップス)
ライスペーパーで作る、カレー味のカリカリおせんべい:初心者でも失敗しない、簡単でおいしいレシピ
驚くほど簡単なのに、びっくりするほどおいしい手作りおやつです。油をたくさん使わなくても作れて、揚げた後もキッチンが汚れないので、さらに魅力的な一品。お子様のおやつやおつまみに、あっという間に作れますよ!カレーの香りと甘さの完璧なハーモニーで、一度食べたら止まらなくなること間違いなしです!
主な材料
- ライスペーパー 3〜4枚
- カレー粉 大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 揚げ油 たっぷり(揚げるのに十分な量)
調理手順
Step 1
まずはライスペーパーを準備します。ハサミを使って、ライスペーパーを1枚ずつ、食べやすい大きさに4等分にカットしてください。お子様でも食べやすいサイズになります。
Step 2
次に揚げる準備をしましょう。フライパンに揚げ油をたっぷりと注ぎます。通常の揚げ物よりも少し多めに油を入れると、ライスペーパーが均一に揚がり、よりカリカリとした食感になります。油が十分に温まるまで待ちましょう。(菜箸を油に入れてみて、細かい泡がシュワシュワと出てくれば適温です。)
Step 3
ライスペーパーに振りかける、おいしいシーズニングを作りましょう。きれいな袋にカレー粉大さじ1と砂糖大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。この2つの組み合わせが、ライスペーパー揚げの味の決め手となります。カレーの風味と砂糖の甘さが絶妙に組み合わさり、素晴らしい味わいを生み出します。
Step 4
温まった油に、カットしたライスペーパーを一切れずつ入れ、素早く揚げていきます。ライスペーパーは非常に薄いのですぐに膨らんでカリッとなるので、焦げ付かないように注意してください。きつね色に揚がったら、熱いうちにすぐに、カレーと砂糖が混ざった袋に入れます。
Step 5
袋の口をしっかり閉じ、元気にシェイクしましょう!揚げたライスペーパーの欠片が、カレーと砂糖のシーズニングに均一にまぶされるように混ぜ合わせる工程です。こうすることで、外はカリカリ、中はモチモチとした、おいしいライスペーパー揚げが驚くほど簡単に完成します!温かいうちにいただくのが一番おいしいですよ。