おいしい通り

カクテキの汁で作る、ピリ辛甘口!豚肉キムチチゲ





カクテキの汁で作る、ピリ辛甘口!豚肉キムチチゲ

余ったカクテキの汁でコクUP!簡単豚肉キムチチゲのレシピ

市販のカクテキを活用し、もったいないカクテキの汁を無駄なく!豚肉をたっぷり入れて、さらにボリューム満点で深い味わいの簡単豚肉キムチチゲレシピをご紹介します。ご飯が止まらなくなりますよ!

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • 豚肉(肩ロース推奨) 500g
  • 熟成白菜キムチ 1/2株
  • カクテキ 7個(または他の熟成キムチ)
  • 長ネギ 適量
  • 市販の牛骨スープ 500g(または米のとぎ汁、水)

調味料・汁
  • サムジャン(合わせ味噌)大さじ1
  • 粉唐辛子(細挽き)大さじ2
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • カクテキの汁 紙コップ1杯(約180-200ml)

調理手順

Step 1

大きめの鍋または中華鍋を用意し、熟成白菜キムチとカクテキを食べやすい大きさに切って入れます。白菜キムチは熟成したものを使うとより深い味わいになりますが、普通のキムチでも代用可能です。カクテキの量は、お好みで調整してください。

Step 2

豚肉(肩ロース)500gを準備します。塊肉の場合は、包丁で大きめに切っておきましょう。薬味として長ネギ3〜4本、市販の牛骨スープ1袋(500g)を使用します。牛骨スープの代わりに、米のとぎ汁や普通の水を使っても大丈夫です。

Step 3

鍋に入れたキムチの上に、大きめに切った長ネギを乗せます。ネギがお好きな方は多めに入れても良いですし、なければ省略しても構いません。ネギの香りがキムチチゲの風味をさらに引き立ててくれます。

Step 4

にんにくみじん切り大さじ1を加えます。にんにくは、キムチチゲの旨味を増すための必須材料です!

Step 5

調味料を全て加えます。カクテキの汁を紙コップ1杯分(約180〜200ml)注ぎ入れます。市販のカクテキの汁を使うと、キムチチゲにほのかな甘みと深い風味を加えることができ、特別な味わいになります。サムジャン(合わせ味噌)大さじ1と、粉唐辛子(細挽き)大さじ2を加えて、ピリッとした辛さと旨味をプラスしましょう。普段、味噌をよく使う方は、カクテキの汁が入っているのでサムジャンは少なめでも十分です。

Step 6

準備しておいた市販の牛骨スープ1袋(500g)を鍋に注ぎ、強火で煮込み始めます。煮立ったら弱火にし、材料が馴染むまでじっくり煮込みます。

Step 7

大きめに切った豚肉を鍋に入れます。豚肉をたっぷり入れると、チゲのスープがより濃厚になり、お肉自体の満足感も大きくなります。お肉が煮込まれることで、スープに風味が染み込み、さらに美味しいキムチチゲが完成します。

Step 8

全ての材料がよく煮え、スープが十分に煮詰まるまで約20分間煮込みます。カクテキの汁のおかげで、深くピリ辛でありながらもほのかな甘みのある豚肉キムチチゲが完成しました。豚肉もたっぷり入ってボリューム満点、キムチの味と豚肉の味が絶妙に調和し、ご飯がどんどん進むこと間違いなしです!



モバイルバージョンを終了