オレンジの香りが魅力的なケーキ・オ・キャラメル
ケーキ・オ・キャラメル
余ったキャラメルソースを使い切りたくて作った、特別なケーキのご紹介です!キャラメルソースとコンデンスミルクの組み合わせが、とてもユニークな風味を生み出します。焼き上がったケーキは、ふんわりとした食感と、ほのかに広がるキャラメルの香りが絶品。温かいうちにオレンジリキュールシロップを塗ると、爽やかなオレンジの香りが加わり、さらに豊かな味わいを楽しめます。もしオレンジリキュールがない場合は、オレンジの皮が漬かったシロップにオレンジエッセンスと水を混ぜて代用してみてください。一口食べるごとに広がる、ほのかなオレンジの香りと、もちもちしながらもふんわりとした甘いキャラメルの風味が絶妙に調和し、特別なデザート体験を約束します。一味違うキャラメルの風味を持つケーキ・オ・キャラメル、ぜひ作ってみましょう!
材料(シリコン製オーバル型 7個分)
- 卵 2個
- 精製されていない砂糖 40g
- コンデンスミルク 60g
- 強力粉 40g
- 薄力粉 32g
- アーモンドパウダー 30g
- ベーキングパウダー 小さじ1/2
- 無塩バター 25g
- キャラメルクリーム 130g
- バニラエッセンス 小さじ1
- 塩 少々
- オレンジリキュール 14g(または代替品)
- 水 7g
- トッピング用ピカンナッツ 少々
調理手順
Step 1
まず、無塩バター25gを電子レンジまたは湯煎で完全に溶かしておきます。
Step 2
冷蔵庫で冷えているキャラメルソースは、電子レンジで温めて、流れるような温かい状態にしてください。(キャラメルソースの作り方はリンク @6854081をご参照ください。)
Step 3
ボウルに卵2個を割り入れてよく溶きほぐし、精製されていない砂糖40gと塩少々を加えて、砂糖が溶けるまでよく混ぜ合わせます。
Step 4
次に、コンデンスミルク60gとバニラエッセンス小さじ1を加え、材料が均一に混ざるまでしっかりと混ぜ合わせます。
Step 5
人肌程度に温めた溶かしバターと、準備した温かいキャラメルソースを加え、滑らかになるまでよく混ぜ合わせます。
Step 6
ふるった強力粉40g、薄力粉32g、アーモンドパウダー30g、そしてベーキングパウダー小さじ1/2を一度に加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで優しく混ぜて生地を完成させます。
Step 7
完成した生地は、とろりと自然に流れるくらいの濃度がちょうど良いです。
Step 8
シリコン製のオーバル型に生地を80%程度の高さまで流し入れ、準備したピカンナッツを数粒ずつ乗せて飾り付けます。
Step 9
175℃に予熱したオーブンで、約20〜25分間焼きます。ケーキの表面に弾力があり、竹串を刺して生地がついてこなければ焼き上がりです。
Step 10
焼きあがったケーキは、オーブンから取り出し、型からそっと外します。
Step 11
ケーキがまだ温かいうちに、オレンジリキュール14gに水7gを混ぜたシロップを、ケーキの上面と側面に均一に塗ります。(底の部分は除いて塗ってください。)