オレオ クッキー&クリーム チーズケーキ
オーブン不要!簡単なのに濃厚で美味しいオレオ クッキー&クリーム チーズケーキの作り方
お家で手軽に作れる、オーブンを使わないスイーツレシピです。人気のオレオ クッキー&クリーム チーズケーキで、甘くて贅沢なホームカフェタイムを楽しみましょう。オーブンがなくても、驚くほど美味しく仕上がりますよ。
サクサク!オレオクラムベース
- オレオ(クリームごと)約5〜6 tbsp分のクッキー
- 無塩バター 50g
調理手順
Step 1
まず、オレオのクッキー部分をクリームごと、ジップロックなどの袋に入れます。麺棒などを使って、粗めに砕いてください。粉々になりすぎず、クッキーの粒々感が残るくらいが食感のポイントです。
Step 2
耐熱容器にバター50gを入れ、電子レンジで約30秒〜1分加熱して完全に溶かします。溶かしバターに、砕いたオレオクッキーを加え、スプーンやゴムベラで全体が均一にコーティングされるようによく混ぜ合わせます。
Step 3
底が取れるタイプのケーキ型(デコ型)の底に、バターと混ぜたオレオクッキーミックスを流し入れます。ラップをかけ、コップの底や麺棒でしっかりと押さえつけて、平らで固い土台を作ります。しっかりと押さえることで、後で崩れにくくなります。再度ラップをして、冷蔵庫で最低30分以上冷やし固めてください。
Step 4
ゼラチン2gを用意します。板ゼラチンの場合は、冷水に5分以上浸して十分にふやかします。粉ゼラチンの場合は、水大さじ1〜2に振り入れ、混ぜてから5分ほど置いてふやかします。ゼラチンがしっかりとふやけることが大切です。
Step 5
ボウルに、室温に戻したクリームチーズ150gを入れ、泡立て器やハンドミキサーでなめらかになるまでクリーム状に練ります。ダマが残らないように、丁寧になめらかにしてください。ダマがあると、チーズケーキの食感が悪くなることがあります。
Step 6
クリームチーズがなめらかになったら、グラニュー糖45gを加え、砂糖の粒が溶けるまで約3〜4分間、よく混ぜ合わせます。砂糖がしっかり溶けることで、甘さが均一にいきわたります。
Step 7
冷たい生クリーム160gを、3〜4回に分けてクリームチーズの生地に加えていきます。一度に加えず、少しずつ加えて、ゴムベラなどで優しく混ぜ合わせてください。泡立てすぎないように、なめらかな状態に仕上げるのがコツです。
Step 8
ふやかしておいたゼラチンを、湯煎にかけて(小さな鍋にお湯を沸かし、その上にゼラチンを入れたボウルを乗せる)、ゆっくりと混ぜながら完全に溶かします。透明な液体状になればOKです。ゼラチンが溶け残りがあると、固まりにくくなります。
Step 9
溶かしたゼラチンを、クリームチーズの生地に流し入れます。ゼラチンが生地全体に均一に混ざるように、手早く混ぜ合わせます。ゼラチンが固まる前に素早く混ぜるのがポイントです。
Step 10
冷蔵庫で冷やし固めておいたオレオクッキーベースの上に、作っておいたクッキー&クリームチーズフィリングをそっと流し入れます。ゴムベラで表面を平らにならしてください。型にラップをしっかりかけ、冷蔵庫で最低4〜5時間、できれば一晩しっかりと冷やし固めます。しっかりと冷やすことで、型から外しやすくなります。
Step 11
十分に冷え固まったら、型から外す前に、型の側面に熱いお湯で絞った布巾を20〜30秒ほど当てて温めます。こうすることで、側面がくっつかずに綺麗に型から外すことができます。
Step 12
型のサイドパーツをゆっくりと外し、完成したオレオ クッキー&クリーム チーズケーキを皿に移します。お好みで砕いたオレオを散らしたり、フルーツを添えたりして、美味しくお召し上がりください。手作りデザートで、素敵なひとときを!