エビのアリオ・オーリオ:チキンスープで旨味アップ!
お家で本格!チキンスープを使ったエビのアリオ・オーリオの作り方
ご家庭にニンニクがたくさんあると、ふとアリオ・オーリオ・パスタを作りたくなりますよね!市販のソースを買わなくても、お家にある材料だけで十分美味しく作ることができます。今回は、あまり馴染みのないチキンスープを隠し味に使うことで、より深く豊かな風味をプラスする秘訣もたっぷりお伝えします!お家でプロ顔負けの素敵なパスタをぜひお楽しみください。
材料
- むきエビ(ボイル) 10尾
- 料理酒 少々
- 黒こしょう 少々
- ニンニク たっぷり(丸ごと、またはスライス)
- パスタ(スパゲッティまたはリングイネ) 1人前(約100g)
- パスタの茹で汁 1~2杯(約100~200ml)
- オリーブオイル たっぷり(約4~5大さじ)
- 粗塩 大さじ1(パスタを茹でる用)
- チキンスープ(顆粒またはキューブ) 小さじ1/2
- 乾燥パセリ 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
まず、パスタを茹でるための大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし始めます。強火で一気に沸騰させましょう。
Step 2
お湯がぐらぐらと沸騰したら、粗塩大さじ1を加えてください。塩を加えたお湯でパスタを茹でることで、パスタ自体にほんのりとした旨味がつき、後でソースに使う「美味しい茹で汁」が出来上がります。: )
Step 3
では、アリオ・オーリオ・パスタに使う材料を準備しましょう!
Step 4
むきエビは流水で丁寧に洗い、水気をしっかり切ります。料理酒小さじ1と黒こしょう少々を加えて軽く和え、しばらく置いておくと臭みが取れ、より柔らかくなります。
Step 5
アリオ・オーリオの主役はニンニクなので、たっぷり使いましょう!薄くスライスしても良いですし、ニンニクの粒が小さければ丸ごとのままでも美味しいです。丸ごとのニンニクをじっくり炒めると、外はカリッと、中はホクホクとした食感が楽しめます。: )
Step 6
パスタが茹で上がる直前に、お玉でパスタの茹で汁を1~2杯分取って別にしておきます。この茹で汁がパスタソースの濃度を調整するのにとても重要です!茹で汁を取ったら、残りの熱湯を捨て、茹で上がったパスタはザルにあげておきます。
Step 7
フライパンを熱し、オリーブオイルをたっぷり回し入れます。アリオ・オーリオの豊かな香りは、良質なオリーブオイルから始まります!
Step 8
火を中弱火に落とし、準備したニンニクを加えてじっくりと炒めます。火が強すぎるとニンニクが焦げてしまうので、少し時間がかかっても中火を保ち、ニンニクの香りがオイルにしっかりと移るように、ゆっくりと炒めるのがポイントです。
Step 9
ニンニクがきつね色に色づき始めたら、下味をつけたエビも加えて一緒に炒めます。エビが鮮やかなピンク色になり、火が通るまで炒めましょう。: )
Step 10
炒め上がったニンニクやエビを一切れ味見してみてください!すでに材料の味がよく調和していて、美味しい一品になっているはずです。
Step 11
炒めたニンニクとエビに、茹でておいたパスタを加えて全体を絡めるように炒めます。ここでワンポイント!もし辛いのがお好みなら、ここで輪切りの唐辛子(ペペロンチーノ)を細かく砕いて加えると、ピリッとした辛味がプラスされます。お好みで量を調整してください。
Step 12
取っておいたパスタの茹で汁を1~2杯、フライパンに加えます。ソースがもっとクリーミーでしっとりした仕上がりをお好みであれば、茹で汁の量を少し増やしても大丈夫です。(目安:約1/2杯分)
Step 13
茹で汁自体にも塩分は含まれていますが、味見をして、もし味が足りなければチキンスープで旨味を補いましょう。チキンスープを加えることで、コクと深みが増します。
Step 14
アリオ・オーリオ・ソースの隠し味、チキンスープ小さじ1/2を加えて、全体に素早く混ぜ合わせます。最後にパスタを一本取り出して味見をし、お好みで塩やこしょうで最終的な味を調えてください。^^