15, 1月 2023
エビと椎茸のわかめスープ





エビと椎茸のわかめスープ

炊飯器で簡単!旨味たっぷりエビと椎茸のわかめスープ

エビと椎茸のわかめスープ

牛肉がない時でも、干し椎茸は牛肉に負けないほどの旨味と食感を与えてくれます。さらに、エビを加えることで、スープの風味が格段にすっきりとし、深みが増します。炊飯器ひとつで手軽に作れる、栄養満点のわかめスープです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 干し椎茸 3個
  • 乾燥わかめ 1カップ (約10g)
  • 生エビ 3尾
  • だし醤油 (韓国の醤油) 大さじ2
  • おろしニンニク 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 水 3カップ (約600ml)

調理手順

Step 1

まず、乾燥わかめをきれいにすすぎます。次に、干し椎茸と一緒に約1カップの水に浸し、15分ほど戻します。わかめと椎茸が柔らかくなるまで戻してください。

Step 1

Step 2

わかめと椎茸が十分に柔らかくなったら、戻し汁は炊飯器にそっと移します。戻したわかめと椎茸は、食べやすい大きさに切ります(約1〜2cm)。切ったわかめと椎茸に、だし醤油大さじ2とおろしニンニク大さじ1を加えてよく混ぜ合わせ、下味をつけます。調味料が全体に馴染むまで5分ほど置いておきましょう。

Step 2

Step 3

下味をつけたわかめと椎茸を炊飯器に入れます。ここで、残りの水2カップ(約400ml)を加え、具材が浸るくらいの水分量に調整します(合計で水は3カップになります)。生エビは殻をむき、きれいに下処理をしてから、適当な大きさに切って(約2〜3等分)、炊飯器に一緒に入れます。

Step 3

Step 4

炊飯器の「蒸す」または「マルチクック」機能を選択し、20分間調理します。調理が終わったら蓋を開け、ごま油大さじ1を回し入れ、よく混ぜ合わせれば、美味しいエビと椎茸のわかめスープの完成です!味見をして、もし薄ければ塩少々で調整してください。温かいうちに、ご飯と一緒にどうぞ!

Step 4



Related Posts

カニカマとエノキ、卵の甘辛炒め

カニカマとエノキ、卵の甘辛炒め お子様も…

風味豊かな豚バラ肉の三角おにぎり

風味豊かな豚バラ肉の三角おにぎり 豚バラ…

超簡単!3分でできるマカロニミートボール

超簡単!3分でできるマカロニミートボール…