おいしい通り

エビとトマトのカレー





エビとトマトのカレー

プリプリのエビとフレッシュなトマトの絶妙なハーモニー!旨味たっぷりエビカレーのレシピ

カレーは、さまざまなメイン食材を使って美味しく作れる魅力的なメニューだと思います。冷蔵庫にある余り野菜を使い切りたい時によく作るのがカレーです。今日は、冷凍庫に常備している冷凍エビと、冷蔵庫にたくさんあるトマトを加えて、爽やかさをプラスした「エビとトマトのカレー」を作ってみました。エビとトマトの組み合わせは、他にはないヘルシーで美味しい味わいなので、頻繁に作りたくなります。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料(4人分)
  • エビ 8尾(生または冷凍)
  • トマト 4個
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ニンジン 5cm
  • ズッキーニ 5cm
  • ジャガイモ 2個
  • 固形カレールー 4人分
  • 水 500ml

調理手順

Step 1

トマト4個を用意します。ヘタを取り、ミキサーで混ぜやすい大きさに切ってください。ミキサーに入れて滑らかになるまで撹拌し、トマトピューレを作ります。こうして加えることで、カレーのとろみと旨味が増します。

Step 2

トマトのフレッシュな風味と食感を活かすために、トマト1個はミキサーにかけずにそのまま使います。一口大(約1cm)に切って準備してください。カレーに食感が残るトマトが加わることで、爽やかさがアップします。

Step 3

冷凍エビを使う場合は、冷水に浸して完全に解凍してください。解凍が終わったら、流水で軽く洗い、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取ってから使用します。大きめのエビは半分に切っても良いでしょう。

Step 4

カレーの風味を豊かにする野菜を準備します。ニンジン、玉ねぎ、ジャガイモ、ズッキーニは洗って皮をむき、すべての材料が同じくらいの大きさになるように、約1.5cm角のサイコロ状に切ります。野菜の大きさを揃えることで、火の通りが均一になります。

Step 5

深めの鍋に少量の油を熱し、中火にかけます。下準備した野菜をすべて鍋に入れ、野菜から甘みが出るまで約3〜4分間、しっかりと炒めます。野菜が透き通ってくるまで炒めてください。

Step 6

野菜がある程度炒まったら、準備したエビと切った生トマトを加えます。エビの色が赤くなり、トマトが少し柔らかくなるまで、さらに1〜2分炒め合わせます。材料が全体的に馴染むように炒めてください。

Step 7

ここで水500mlを鍋に注ぎ入れ、蓋をして中弱火で10〜15分間、具材が柔らかくなるまでじっくり煮込みます。ジャガイモやニンジンが柔らかくなるまでしっかり煮ることが重要です。具材が十分に煮えたら、あらかじめ作っておいたトマトピューレと固形カレールーを加え、よく溶かします。

Step 8

カレールーが溶けて、具材の味が馴染むように、さらに2〜3分ほど弱火で煮込みます。カレーがとろみを増し、すべての具材に味が均一に染み込むまで煮込んでください。焦げ付きやすいので、火加減に注意しましょう。

Step 9

美味しくて栄養満点のエビとトマトのカレーが完成しました!プリプリのエビの食感と、トマトの爽やかな酸味が絶妙にマッチし、食欲をそそる素晴らしい一皿です。温かいご飯の上にたっぷり乗せて、美味しく召し上がってください。キムチを添えるだけで、満足感のある食卓が完成しますよ。



モバイルバージョンを終了