おいしい通り

エノキ茸のコチュジャン焼き~ピリ辛甘だれ~





エノキ茸のコチュジャン焼き~ピリ辛甘だれ~

食欲をそそる!エノキ茸のコチュジャン焼き、簡単なのに絶品!

ピリ辛さと甘みが絶妙な特製コチュジャンだれがたっぷり染み込んだ、エノキ茸のコチュジャン焼きです。コリコリとした食感と豊かな風味が、ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • エノキ茸 1パック
  • 長ネギ 7cm

ピリ辛甘だれ
  • コチュジャン 大さじ1.5
  • 韓国唐辛子粉(コチュカル) 大さじ1/3
  • 減塩醤油 大さじ1
  • 生姜シロップ(またはすりおろし生姜小さじ1/2) 大さじ1/3
  • 梅エキス(または梅シロップ) 大さじ1
  • エゴマ油(またはごま油) 大さじ1

調理手順

Step 1

まずは、美味しいエノキ茸のコチュジャン焼きに欠かせない特製だれを作りましょう!ボウルにコチュジャン大さじ1.5、韓国唐辛子粉(コチュカル)大さじ1/3、減塩醤油大さじ1、生姜シロップ(またはおろし生姜小さじ1/2)大さじ1/3、梅エキス(または梅シロップ)大さじ1、エゴマ油(またはごま油)大さじ1を全て入れ、よく混ぜ合わせます。全ての調味料が均一に混ざり合うまで、しっかりと混ぜるのがポイントです。

Step 2

次に、エノキ茸の下準備です。パックに入ったままのエノキ茸の根元を包丁で切り落とします。こうすることで、バラバラになるのを防ぎ、根元をきれいに取り除くことができます。

Step 3

根元を切り落としたエノキ茸は、塊になっている部分を菜箸や手で優しくほぐしていきます。あまり強くほぐすと崩れてしまうので、食べやすい大きさに自然にほぐしてください。こうすることで、味が染み込みやすくなり、食感も良くなります。

Step 4

フライパンにエゴマ油(またはごま油)大さじ1を熱します。油が温まったら、準備したエノキ茸をフライパンに並べ入れます。ここで、作っておいた特製だれの1/3量をエノキ茸の上に均一に、しかし厚塗りにならないように塗っていきます。塗りすぎると焦げ付きやすくなるので、量を調整するのがコツです。

Step 5

中火でエノキ茸の片面がきつね色になり、しんなりとしてだれが少し煮詰まるまで待ちます。2〜3分ほど焼いたら、フライ返しなどを使って、そっと裏返しましょう。下の面がきれいに焼けているか確認するのを忘れずに。

Step 6

エノキ茸を裏返したら、残りのだれを上面に均一に塗ります。この時、斜め切りにした長ネギも加えて一緒に炒めましょう。エノキ茸と長ネギが両面ともこんがりと焼け、だれが程よく絡まるまで、さらに1〜2分ほど炒めたら、美味しいエノキ茸のコチュジャン焼きの完成です!火を止めてお皿に盛り付け、熱々を美味しく召し上がってください。



モバイルバージョンを終了