エアフライヤーで作るかぼちゃのロースト
簡単ヘルシー!ナッツを添えた、甘くて香ばしいかぼちゃのエアフライヤーロースト
こちらはヘルシーなおやつ、エアフライヤーで作るかぼちゃのローストです。はちみつとナッツを添えると、さらにおいしさアップ!自然な甘みとナッツの香ばしさが楽しめる、罪悪感のない一品です。
かぼちゃの準備
- かぼちゃ 1/2個
- 重曹 大さじ2
主な材料
- オリーブオイル 適量
- はちみつ 適量
- オリーブオイル 適量
- はちみつ 適量
調理手順
Step 1
まずは、かぼちゃの皮をきれいに洗いましょう。かぼちゃの表面に重曹大さじ2をまんべんなく振りかけ、手でかぼちゃの皮をしっかりとこすり洗いしてください。重曹は天然の洗浄剤として、皮の汚れや残留物を効果的に除去してくれます。
Step 2
重曹でこすり洗いしたかぼちゃを冷たい水に浸し、「キュッキュッ」と音がするまで丁寧に洗います。この工程で、かぼちゃの表面の汚れが完全に除去されます。
Step 3
流水でかぼちゃを数回すすぎ、重曹の残留物が残らないようにします。念入りな洗浄は、かぼちゃのみずみずしい風味を引き出すために重要です。
Step 4
洗ったかぼちゃの水気をキッチンペーパーで軽く拭き取ります。ラップでしっかりと包み、電子レンジで約3分間加熱します。この下準備でかぼちゃが少し柔らかくなり、カットしやすくなるだけでなく、加熱時間も短縮されます。
Step 5
電子レンジから取り出したかぼちゃのヘタの部分と、底の少し出っ張っているおへそ部分をナイフで丁寧に切り落とし、形を整えます。
Step 6
かぼちゃをナイフで半分に切り、スプーンを使って内側の種やワタをきれいに掻き出します。種までしっかり取り除くことで、オーブンやエアフライヤーで焼いたときに、よりすっきりとした味わいになります。
Step 7
半分に切ったかぼちゃの片方をさらに半分に切り、2等分にします。それをさらに半分に切ると、合計4等分になります。
Step 8
最後に、4等分になったかぼちゃの各ピースを横半分に切ります。これにより、合計8個の食べやすい大きさのかぼちゃのピースができます。一口サイズで、焼くのにも食べるのにも便利です。
Step 9
準備したエアフライヤーのバスケットにかぼちゃのピースを、重ならないようにきれいに並べます。その上からオリーブオイルをハケで優しく塗るか、スプレーで軽く吹きかけます。これにより、焼いたときにしっとりとして風味豊かに仕上がります。
Step 10
エアフライヤーを175℃に予熱し、準備したかぼちゃを入れて約9分から10分間焼きます。かぼちゃの大きさやエアフライヤーの機種によって、加熱時間は調整してください。表面がきつね色になり、中が柔らかくなるまで様子を見ながら焼いてください。
Step 11
よく焼けたかぼちゃの上に、お好みのナッツ(アーモンド、くるみ、カシューナッツなど)をたっぷりと乗せ、レーズンも散らします。最後にティースプーンを使って、かぼちゃのピースに好みの甘さになるようにはちみつをかけます。はちみつの甘さが、かぼちゃとナッツの風味を一層引き立てます。
Step 12
最後の仕上げです!かぼちゃの上にシナモンパウダーを軽く振りかけます。シナモンの爽やかな香りが加わり、さらに風味豊かな仕上がりになります。これで、甘くて香ばしい、栄養満点のかぼちゃのエアフライヤーローストの完成です!温かいままお召し上がりください。