イム・ソンクン料理長直伝!究極のポッサムと特製エビ味噌ダレ
キムチの季節にぴったり!失敗なしのイム・ソンクン料理長レシピで作る、ジューシーで柔らかいポッサムと絶品エビ味噌ダレ
キムチ作りが本格化する季節、食卓を華やかに彩るポッサム(茹で豚)はいかがでしょうか?これまでも美味しいポッサムをたくさん作ってきましたが、イム・ソンクン料理長直伝のレシピはまさに衝撃的!「これぞ究極のポッサム」と唸るほどの美味しさです。このレシピは本当に驚くほど美味しいので、ぜひ一度試していただきたいです。しっとりジューシーで臭みがなく、深い旨味が味わえるポッサムに、ピリッとアクセントの効いたエビ味噌ダレが絶妙に絡み合い、最高のハーモニーを奏でます。特別な日だけでなく、普段の食事にも贅沢なご馳走を、このレシピ一つで楽しめます。
ポッサムの材料
- 豚バラ塊肉 2斤 (約1.2kg)
- りんご 1個
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 7かけ
- 生姜 1かけ (にんにく1かけ大)
- 長ねぎ 1本
- ローリエ 3枚
- 黒粒こしょう 7粒
- デンジャン(韓国味噌)大さじ2
- インスタントコーヒー 大さじ1(粉末コーヒーでも可)
- 醤油 100ml
- 水あめ 50ml
- 水 1リットル
特製エビ味噌ダレ(ティースプーン計量)
- エビ味噌(身の部分)小さじ3
- エビ味噌(汁の部分)小さじ1
- 水 小さじ2
- コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ1
- 刻みねぎ 小さじ1
- 炒りごま 小さじ1
- エビ味噌(身の部分)小さじ3
- エビ味噌(汁の部分)小さじ1
- 水 小さじ2
- コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ1
- 刻みねぎ 小さじ1
- 炒りごま 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、豚バラ塊肉2斤(約1.2kg)を流水で丁寧に洗い、水気を拭き取ります。洗った豚肉は、キムチを切るように半分に切り、長細くしてから、厚みのある大きな鍋の底に敷くように入れます。
Step 2
次に、豚肉の上に一緒に茹でる野菜と調味料を加えていきます。りんごは種を取り除いて6等分に、玉ねぎは4等分にします。生姜は、にんにく1かけほどの大きさにスライスしてください。にんにくは包丁の腹で軽く潰します。長ねぎは大きめに切って用意します。ここに、醤油100ml(約半カップ)、デンジャン大さじ2、インスタントコーヒー大さじ1(粉末コーヒーでもOK)、ローリエ3枚、黒粒こしょう7粒を、見た目も良く配置するように乗せます。
Step 3
具材がひたひたになるくらいに、水1リットル(約5カップ)を注ぎます。強火にかけ、蓋をして沸騰させます。ぐつぐつと沸騰したら、中火に落として20分煮込みます。その後、水あめ50mlを加えてさらに15分煮込み、最後に弱火にして15分、じっくりと茹で上げます。合計で約50分間の加熱になります。
Step 4
よく茹で上がった豚肉は、ザルにあげて少し冷まします。その後、流水でさっと洗い流してください。「シャワーを浴びせる」という表現ですが、この工程がポッサムの肉質をより一層プリプリにさせ、肉汁をしっかり閉じ込める秘訣です。洗い終えたら、食べやすい大きさに切ります。
Step 5
豚肉が茹で上がっている間に、美味しいエビ味噌ダレを作りましょう。小さなボウルに、エビ味噌(身の部分)小さじ3、エビ味噌(汁の部分)小さじ1、水小さじ2を入れます。そこに、コチュカル小さじ1、刻みねぎ小さじ1、そして香ばしい炒りごま小さじ1を全て加えて、よく混ぜ合わせます。簡単なのに旨味たっぷりなタレの完成です。
Step 6
このレシピで作ったポッサムは、想像を超える美味しさです。醤油と水あめが入っているので、しょっぱすぎたり甘すぎたりしないか心配になるかもしれませんが、全くそんなことはありません!野菜や香辛料の組み合わせで豚肉特有の臭みは完全に消え、醤油と水あめはむしろ旨味とまろやかな風味をプラスしてくれます。塩辛さや甘さは全く感じないので、安心してお召し上がりください。
Step 7
美味しく茹で上がったポッサムには、やはり豪華な付け合わせが欠かせません!風味豊かなエゴマの葉の醤油漬け(ミョンイナムル)、ピリッとしたヨモギの醤油漬け(ダルレチャンアチ)、シャキシャキのキムチや白菜キムチ、甘酸っぱいカクテキ(ポッサムムキムチ)、サムジャン(合わせ味噌)、新鮮なエビ味噌、そしてニンニクスライスを用意すれば、まさに自宅で楽しむお祝い膳の完成です。これらがすべて合わさって、最高の美味しさを生み出します。
Step 8
家族みんなが本当に美味しそうに食べてくれて、絶賛の嵐でした。「これしか豚肉を茹でなかったの?」という残念そうな声まで聞くほどでした!それほど人気があったので、次回は豚肉を3斤くらい、たっぷりめに用意してあげようと思います。
Step 9
一緒に添えた、甘酸っぱいカクテキ(ポッサムムキムチ)のレシピは、右側の緑色のボックスをクリックしてご確認ください。この特別なポッサムレシピで、楽しい食卓をお過ごしください! 😀 @6940690