5, 1月 2023
アーモンドといりこの炒め物





アーモンドといりこの炒め物

カリカリ香ばしい!ご飯が進むアーモンドといりこの炒め物レシピ

アーモンドといりこの炒め物

食欲がない時でも、温かい白米にぴったり!いりこの香ばしさとアーモンドのカリカリ食感が絶妙なハーモニーを奏でる、アーモンドといりこの炒め物をご紹介します。老若男女問わず愛される味で、簡単なのに満足感のある副菜になりますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • だし用いりこ 100g (内臓を取り除く)
  • アーモンドスライス 15g
  • 赤唐辛子 1/2本
  • 青ネギ 1本
  • ニンニク 1かけ (みじん切り、または小さじ1/2のみじん切り)

調味料

  • 醤油 小さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • 水あめ 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ1/2
  • ごま油 小さじ1
  • 炒りごま 少々 (飾り用)

調理手順

Step 1

まず、いりこの苦味や生臭さを取り除くため、フライパンに乾煎りし、弱火で1〜2分ほど炒めて水分を飛ばしてください。いりこがカリッとしたら火を止め、お皿に移して粗熱を取ると、より一層カリカリとした食感が楽しめます。

Step 2

小さな鍋かフライパンに、醤油小さじ1、砂糖小さじ1、水あめ小さじ1を入れ、水大さじ3を加えます。中弱火でかき混ぜながら、全ての材料がよく溶けてとろみがつくまで煮詰め、美味しいタレのベースを作ります。タレが煮詰めすぎないように注意しましょう。

Step 3

タレを作っている間に、他の材料を準備します。赤唐辛子は種を取り除き、細かく千切りにします。ニンニクは薄切りにするか、みじん切りにしておきます。青ネギはきれいに洗い、2cmの長さに斜め切りにすると、彩りと風味が良くなります。

Step 4

タレを煮詰めていたフライパンに、炒めた(または乾燥させた)いりことアーモンドスライスを加え、タレが全体に均一に絡むように手早く炒め合わせます。タレがいりことアーモンドによくコーティングされ、煮詰まるまで炒めましょう。焦げ付かないように火加減に注意してください。

Step 5

炒めたいりことアーモンドを器に盛り付けます。最後に、炒りごまを振りかけると、香ばしさと見た目の良さがアップします。これで、美味しいアーモンドといりこの炒め物の完成です!温かいご飯と一緒にお召し上がりください!



Related Posts