10, 8月 2024
やみつき!エアフライヤーで作るマジックコーン





やみつき!エアフライヤーで作るマジックコーン

子供も大好き!フライパン不要、エアフライヤーで作る本格マジックコーンのレシピ

やみつき!エアフライヤーで作るマジックコーン

人気テレビ番組「私は一人で暮らす」でファサさんが食べていたスイートコーンに触発され、お家で簡単に作れるエアフライヤー・マジックコーンのレシピをご紹介します。もち米とうもろこしを使えば風味豊かで、バター、マヨネーズ、砂糖の甘じょっぱい組み合わせは絶品です。お子様のおやつにも、大人のビールのおつまみにもぴったりな焼きとうもろこしで、ご家族で楽しい時間をお過ごしください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • とうもろこし 3本
  • バター 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ3
  • 塩 ひとつまみ
  • 乾燥パセリ 少々

調味料&トッピング

  • パルメザンチーズ(お好みで)
  • シーズニングチーズパウダー(お好みで)
  • 唐辛子フレーク 大さじ1/3(お好みで、辛味がお好きな場合)

調理手順

Step 1

まず、とうもろこしの外側の皮とひげをきれいに取り除き、流水でしっかりと洗いましょう。洗ったとうもろこしは、キッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取って準備します。とうもろこしを丸ごと使うよりも、半分に切るとエアフライヤーに入れやすく、調理しやすくなります。包丁を使うのが面倒な場合は、手で軽く力を入れてパキッと簡単に折ることもできますよ。

Step 1

Step 2

美味しいバターソースを作りましょう!まず、バター大さじ1を電子レンジに入れ、約30秒ほど加熱して柔らかく溶かします。溶かしたバターに、砂糖大さじ1、マヨネーズ大さじ3、そしてほんの少しの塩ひとつまみと乾燥パセリ少々を加えて、全ての材料がよく混ざるまで均一にかき混ぜてください。(ヒント:辛い味が好きなら、本来のマジックコーンのレシピのように唐辛子フレーク大さじ1/3を加えてもOKです。しかし、お子様と一緒に食べる場合は、唐辛子フレークの代わりに、焼き上がりにシーズニングチーズパウダーをたっぷり振りかけて、甘じょっぱい味を活かすことをおすすめします!)

Step 2

Step 3

準備したとうもろこしの輪切りをジップロックなどのビニール袋に入れます。次に、作ったバターソースをとうもろこしの上から均一にかけます。袋の口をしっかり閉じ、手で優しく揉み込むようにして、バターソースがとうもろこしの粒一つ一つにしっかりと絡むようにします。ソースがよくコーティングされると、さらに美味しくなります。

Step 3

Step 4

エアフライヤーのバスケットにクッキングシートを敷き、バターソースを絡めたとうもろこしを並べます。190℃で20分間焼いていきます。(裏技:もし茹でたとうもろこしを使用する場合は、調理時間を短縮して180℃で10分程度加熱するだけで十分です。)私は生のとうもろこしを使ったので、190℃で20分間じっくりと加熱します。調理の途中で一度エアフライヤーのドアを開け、とうもろこしの位置を裏返すと、より均一にこんがりと焼き上がります。

Step 4



Related Posts