もちもち食感!手作りチョコレートブラウニー
おうちで簡単!もちもちチョコレートブラウニーの作り方
たくさん作って冷凍しておけば、甘いものが食べたい時にすぐ取り出せて最高です!濃厚なダークチョコレートを使用しているので、ほろ苦さと甘さが絶妙なバランス。中はもちもち、外はほんのりカリッとした、中毒性のある美味しさです。
材料
- 中力粉 90g
- 無塩バター 125g
- グラニュー糖 125g
- ブラウンシュガー 60g
- バニラエッセンスまたはバニラオイル 3g
- 卵 170g (M~Lサイズ約3〜4個分)
- 塩 3g
- ダーククーベルチュールチョコレート 240g
- 無糖ココアパウダー 35g
- アーモンドまたはくるみ (刻んでトッピング用)
調理手順
Step 1
ブラウニーの風味を豊かにするために、ダーククーベルチュールチョコレートはできるだけ薄くスライスし、溶けやすいように準備しておきましょう。
Step 2
清潔な鍋にバターを入れ、湯煎(ボイラー法)でゆっくりと、完全に溶かします。直接お湯に触れないように注意し、弱火でじっくり溶かしてください。
Step 3
バターが完全に溶けたら、スライスしておいたダークチョコレートを加え、弱火でゆっくりと混ぜながら一緒に溶かしていきます。チョコレートが焦げ付かないように、火加減に注意することが非常に重要です。
Step 4
別のボウルに、新鮮な卵、塩、グラニュー糖、ブラウンシュガーをすべて入れ、泡立て器で混ぜ始めます。
Step 5
砂糖と塩が卵液に完全に溶けるまで、しっかりと泡立ててください。この工程はブラウニーの食感に大きく影響するため、少し根気が必要ですが、卵液の色が白っぽく、ややとろみがつくまで十分に泡立てるのがおすすめです。(約3~5分)
Step 6
卵液が白っぽくふんわりしたら、先ほど湯煎で溶かしておいたチョコレートバター液を加えていきます。チョコレート液の温度が高すぎると卵が固まってしまう可能性があるので、人肌程度に冷めてから(ぬるい状態になったら)混ぜてください。全体が滑らかになるまで優しく混ぜ合わせます。
Step 7
生地に無糖ココアパウダーと中力粉をふるい入れます。この時、バニラエッセンスやバニラオイルも加えて香りをプラスしましょう。泡立て器ではなく、ゴムベラを使い、粉っぽさがなくなるまで、切るように混ぜ合わせます。
Step 8
粉がダマにならないように、ボウルの底や側面までしっかりとこそげ取るようにして、全体が均一に混ざるようにするのが、もちもちブラウニーを作るための重要なポイントです。混ぜすぎるとグルテンが出てしまい、硬くなることがあるので注意しましょう。
Step 9
完成したブラウニー生地は、クッキングシートを敷いた型や、手軽に使えるアルミ製のお弁当箱などに流し込みます。
Step 10
生地の上には、お好みで刻んだアーモンドやくるみなどのナッツをトッピングしてください。170℃に予熱したオーブンで約30分~35分焼けば、外はほんのりカリッと、中はしっとりもちもちの美味しいチョコレートブラウニーが完成です!竹串を刺してみて、生の生地がついてこなければ焼き上がりです。