4, 7月 2025
もちもち食感!失敗しない絶品れんこんの醤油煮





もちもち食感!失敗しない絶品れんこんの醤油煮

新れんこんで作る!お祝いにもぴったりな「れんこんの醤油煮」の作り方

もちもち食感!失敗しない絶品れんこんの醤油煮

圧力鍋を使えば、驚くほど柔らかく、もちもちとした食感のれんこんの醤油煮があっという間に完成!採れたてのれんこんを使った、食卓が華やぐ絶品おかずです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 祝日料理
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 6 人分以上
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 採れたてれんこん 800g

調味料

  • 濃口醤油 大さじ4
  • 梅エキス(またはみりん) 大さじ1
  • 生姜シロップ 小さじ1(1/3大さじ)
  • 料理酒 大さじ1
  • えごま油(またはごま油) 小さじ1

調理手順

Step 1

圧力鍋で調理するので、れんこんはあまり薄く切りすぎず、厚さ0.3~0.5cmくらいがおすすめです。今日は酢水にさらす手間を省き、すぐに使います。こうすることで、れんこんのシャキシャキとした食感を残しつつ、柔らかく仕上げることができますよ。

Step 1

Step 2

切ったれんこんは、流水でさっと一度洗い、汚れを落としてから圧力鍋に入れます。そこにきれいな水200mlを加え、れんこんを茹でます。この時点では塩は加えなくて大丈夫です。

Step 2

Step 3

圧力鍋の蓋を閉め、強火で加熱します。おもりが鳴り始めたら弱火にし、1分間さらに加熱してください。火を止めて、圧力が完全に抜けるまでそのまま蒸らします。この工程で約10分かかります。圧力鍋のおかげで、れんこんが格段に早く、そして柔らかく仕上がります。

Step 3

Step 4

れんこん800gを基準に調味料を合わせます。ボウルに濃口醤油大さじ4、梅エキス大さじ1、生姜シロップ小さじ1、料理酒大さじ1をすべて入れ、よく混ぜ合わせます。この調味料でれんこんを煮詰めていきます。

Step 4

Step 5

圧力鍋の圧力が完全に抜けたら蓋を開け、茹でたれんこんを調味料が入った鍋にそっと移します。

Step 5

Step 6

ここからは中火で煮詰めていきます。調味料がれんこんに均一に染み込むように、ヘラで優しく混ぜたり、鍋を揺らしたりしてください。煮詰める際に、れんこんに煮汁をかけながら調理すると、つややかで食欲をそそる色合いになります。最後に、香ばしい風味を加えるためにえごま油(またはごま油)小さじ1を回しかけて仕上げます。もし甘みを加えたい場合は、この段階で水あめなどを加えても良いですが、私は今回は省略しました。さあ、ご飯が止まらなくなる絶品れんこんの醤油煮の完成です!

Step 6



Related Posts

レンジで炊くツヤツヤご飯

レンジで炊くツヤツヤご飯 レンジで10分…

濃厚で爽やかなカニ鍋 レシピ

濃厚で爽やかなカニ鍋 レシピ 旬のワタリ…