もちもち甘辛蓮根の煮物
おうちで簡単!おいしい蓮根の煮物黄金レシピ
シャキシャキ食感と甘辛い味付けが絶妙な蓮根の煮物レシピをご紹介します。蓮根はビタミンCと鉄分が豊富で貧血予防に役立ち、食物繊維もたっぷりなので腸の健康にも良いですよ。ご家族の健康おかずにぴったりです!
主な材料
- 蓮根 300g
- 酢 大さじ1
調理手順
Step 1
蓮根は皮をきれいにむき、厚さ0.5cmの輪切りにします。切った蓮根は、酢大さじ1を入れた水に10分間浸します。こうすることで、蓮根のえぐみとアクが抜け、調理後も白くきれいな色合いを保ち、シャキシャキとした食感を活かすことができます。
Step 2
酢水に浸しておいた蓮根をきれいに洗い流します。鍋に蓮根と水1カップを入れ、強火で15分間茹でます。蓮根が透明になるまで茹でてください。茹で汁は捨て、蓮根は再度冷水で洗い流して熱を取ると、さらにシャキシャキになります。
Step 3
さあ、蓮根を煮る番です。鍋に冷水で洗った蓮根、濃口醤油大さじ7、みりん大さじ1を入れ、中火で煮ます。蓮根に醤油ダレが均一に絡むように、混ぜながら煮詰めてください。
Step 4
蓮根の煮物の煮汁がほとんど減り、醤油ダレが蓮根にじんわりと染み込んできたら、オリゴ糖大さじ7を加えて照りを出します。オリゴ糖を加えることで甘みが増し、ほのかな照りが出て、より食欲をそそる見た目になります。
Step 5
オリゴ糖を加えた後、タレが蓮根によく絡むように1〜2分さらに煮詰めると、おいしい蓮根の煮物の完成です。煮汁が少し残っているくらいで火を止めると、しっとりとした蓮根の煮物を楽しめます。
Step 6
出来上がった蓮根の煮物を器にきれいに盛り付け、白ごまをパラパラと散らすと、さらに美味しそうに見えます。栄養も豊富で味も良い蓮根の煮物、ご飯がすすむこと間違いなし!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。