ほっこり甘い!さつまいものサンドイッチ
家族のおやつにぴったり!なめらかさつまいもサラダのサンドイッチの作り方
ほくほくとした甘みのさつまいもで作る、クリーミーなサラダとサンドイッチです。ミルクと一緒にいただくのがおすすめで、お子様のおやつにもぴったり。優しい甘さと満足感のある食感をお楽しみください。
主な材料
- 焼きさつまいも 240g
- 全粒粉パン 2枚
- チェダーチーズ 2枚
- みかんジャム 大さじ1
- スライスアーモンド 適量(飾り用)
さつまいもサラダの調味料
- マヨネーズ 大さじ3
- ハニーマスタード 大さじ1
- シナモンパウダー 少々(ひとつまみ)
- パルメザンチーズ 大さじ1
- 練乳 大さじ2
- マヨネーズ 大さじ3
- ハニーマスタード 大さじ1
- シナモンパウダー 少々(ひとつまみ)
- パルメザンチーズ 大さじ1
- 練乳 大さじ2
調理手順
Step 1
まずは、サンドイッチに使うすべての材料を準備しましょう。きちんと準備された材料が、美味しいサンドイッチ作りの第一歩です。
Step 2
今回は、香ばしくてヘルシーな全粒粉パンを2枚用意しました。普通の食パンでも美味しく作れますよ。
Step 3
私はオーブンで焼いたさつまいもを使いました。焼くことで甘みが凝縮され、サラダの風味が格段に良くなります。蒸したさつまいもでも美味しく作れますので、お好みのものを選んでくださいね。(フライパンで焼きさつまいもを作る方法は、私の別のレシピ@7011680をご参照ください!)
Step 4
皮をむいた温かい焼きさつまいもを、フォークやマッシャーを使ってなめらかになるまで潰してください。ボウルに、潰したさつまいも、マヨネーズ大さじ3、ハニーマスタード大さじ1、パルメザンチーズ大さじ1、甘みを加えるための練乳大さじ2、そして香りを加えるためのシナモンパウダーをひとつまみ入れ、すべてが均一に混ざるまでよく混ぜ合わせます。美味しいさつまいもサラダの完成です!
Step 5
サンドイッチの形をきれいに整えるために、全粒粉パンの4辺の耳を切り落とします。切り落としたパンの耳は捨てずに、取っておいて、後でクルトンやラスクにすると、また違った美味しさが楽しめますよ。
Step 6
サンドイッチに爽やかなアクセントを加えるジャムを準備します。私は自家製のみかんジャムを使いました。お家にあるいちごジャム、ブルーベリージャム、りんごジャムなど、どんなジャムでも美味しく作れますので、色々試してみてください!(みかんジャムの作り方は、私のレシピ@6996724をご参照ください!)
Step 7
耳を切り落としたパンの片面に、準備したみかんジャムを薄く均一に塗ります。その上にチェダーチーズを1枚乗せ、先ほど作ったたっぷりのさつまいもサラダを乗せます。最後に、もう一枚のパンで蓋をすれば、美味しいさつまいもサンドイッチの完成です!
Step 8
食べやすいように、サンドイッチを半分にカットします。こんがり焼けたパンと、クリーミーなさつまいもサラダの組み合わせは、見た目からも食欲をそそります。
Step 9
さつまいもサラダに、くるみやピーナッツなどのナッツ類を細かく刻んで混ぜ込むと、食感と香ばしさがプラスされてさらに美味しくなります。最後に飾りとしてスライスアーモンドを少し振りかけ、シナモンパウダーをもう一度軽く振って風味を加えました。こうして作ったさつまいもサンドイッチは、温かいミルクと一緒にいただくと最高の組み合わせです。どうぞ召し上がれ!