おいしい通り

ほうれん草のフリッタータ:余ったほうれん草を美味しく活用!





ほうれん草のフリッタータ:余ったほうれん草を美味しく活用!

ほうれん草が余っちゃった?美味しいほうれん草のフリッタータを作りましょう!

実家からたくさんの新鮮なほうれん草をもらいました。いつもはほうれん草のおひたしや和え物ばかりになってしまうのですが、何か違うものも作りたいなと思っていた時に思いついたのが、ほうれん草のフリッタータです。卵と新鮮なほうれん草があれば、誰でも簡単に、そして豪華に作れる栄養満点の料理です。手軽なのに満足感があるので、ブランチにもぴったりですよ。

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • 新鮮なほうれん草 4株
  • ほうれん草 1掴み(約100g)
  • ウィンナーソーセージまたはハム 10本(省略可、加えると風味がアップ!)

調味料・油
  • 味塩(またはお好みの塩)小さじ1/2
  • サラダ油 少量

調理手順

Step 1

ボウルに卵4個を割り入れます。泡だて器やフォークで、黄身と白身がよく混ざり、少し泡立つまでしっかりと混ぜましょう。(混ぜすぎると焼いた時に泡が多くなりすぎる可能性があるので注意してください。)

Step 2

ウィンナーソーセージやハムを加えると、フリッタータの味と食感がさらに豊かになります。もしこれらがなくても、もちろん美味しくできますよ!使う場合は、食べやすい大きさに切って準備してください。

Step 3

鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、きれいに洗ったほうれん草1掴みを入れ、約2〜3分間さっと茹でます。ほうれん草がしんなりする程度で十分です。茹でたほうれん草は、すぐに冷水にとり、熱を取ってください。

Step 4

冷水にとったほうれん草の水気を、手でしっかりと絞って取り除きます。水分が残っていると、フリッタータの食感が水っぽくなることがあります。ハサミや包丁を使って、食べやすい大きさ(約2〜3cmの長さ)に適当に切ります。

Step 5

温まったフライパンに、サラダ油をほんの少量だけひきます。キッチンペーパーでフライパン全体に薄くコーティングするように広げると、くっつきにくくなります。フライパンが適度に温まったら、溶いた卵液をそっと流し入れます。

Step 6

卵液の周りが固まり始めたら、準備しておいたほうれん草とハム(またはソーセージ)を全体に均一に散らします。菜箸などで軽く混ぜ、材料が卵液と馴染むようにします。その後、フライパンに蓋をして、弱火で茶碗蒸しを作るようにゆっくりと蒸し焼きにします。約5〜7分ほど加熱します。

Step 7

フリッタータの縁が焼け、中央部分が少し生焼けのことがあります。私は、中央部分もしっかり火が通るように、途中でフライ返しを使ってそっとひっくり返し、上面もこんがりと焼き色をつけました。(最初からひっくり返すのが難しい場合は、蓋をしたまま十分に加熱するか、オーブントースター機能を使っても良いでしょう。)

Step 8

上面もこんがりとよく焼けたら、フリッタータを器に盛り付けます。見た目もきれいで美味しいほうれん草のフリッタータの完成です!温かい状態でお召し上がりいただくと、さらに美味しくいただけます。



モバイルバージョンを終了