おいしい通り

ぷりぷり食感!本格ドトリムク(ドングリゼリー)の和え物:食欲をそそる甘酸っぱ辛いレシピ





ぷりぷり食感!本格ドトリムク(ドングリゼリー)の和え物:食欲をそそる甘酸っぱ辛いレシピ

ドトリムク(ドングリゼリー)の和え物

もちもちとしたドトリムクに、シャキシャキの野菜と甘辛いタレが絡み合い、食欲をそそる完璧な前菜またはおかずになる一品です。調理法も簡単で、どなたでも気軽に挑戦でき、あっという間に本格的な料理が完成します。食事の前に軽く食欲を増進させたい時や、付け合わせのおかずとしても申し分ない逸品をぜひお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料
  • ドトリムク(ドングリゼリー) 1パック(220g)
  • 人参 1/6本
  • 玉ねぎ 1/4個
  • きゅうり 1/5本
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 2本
  • チコリ 2株

調味料
  • 濃口醤油 2大さじ
  • 梅エキス(メシルチョン) 1大さじ
  • 酢 1大さじ
  • 砂糖(白砂糖またはきび砂糖) 1/2大さじ
  • 粉唐辛子(コチュカル) 2大さじ
  • ごま油 2大さじ
  • 炒りごま 1大さじ

調理手順

Step 1

プリッとしたドトリムクを、食べやすい大きさ(厚さ約1cmの細長い形)に切ります。ドトリムクは崩れやすいので、優しく扱ってください。

Step 2

鍋にたっぷりの水を沸騰させます。沸騰したら、蒸し器やザルに切ったドトリムクを乗せ、湯気が出ている状態で1〜2分ほど軽く蒸します。こうすることで、ムクの食感がより一層柔らかくなります。火を止めた後も、蓋をしたまま30秒ほど余熱で温めると良いでしょう。

Step 3

人参と玉ねぎは薄切りにします。きゅうりも同様の厚さに千切りにします。辛味をプラスする青唐辛子は、細かく刻むか、小口切りにします。香りの良いチコリは、3〜4cmの長さに食べやすいように切って準備します。

Step 4

調味料(濃口醤油 大さじ2、梅エキス 大さじ1、酢 大さじ1、砂糖 大さじ1/2、粉唐辛子 大さじ2、ごま油 大さじ2、炒りごま 大さじ1)をボウルに入れ、すべてよく混ぜ合わせます。特に砂糖が溶けるまでしっかりと混ぜてください。

Step 5

大きめのボウルに、蒸して準備したドトリムクを入れ、ごま油大さじ1(調味料全体のごま油のうち半分)を回しかけます。ムク同士がくっつかず、タレが均一に絡むように優しく混ぜます。この時、ボウルを軽く持ち上げて空中で混ぜると、ムクが潰れずに全体に均一にコーティングされます。

Step 6

準備しておいた千切りの人参、玉ねぎ、きゅうり、青唐辛子、チコリなどの野菜をすべてドトリムクの上に彩りよく盛り付けます。

Step 7

野菜の上に、作っておいた調味料を全体に均等にかけます。まず野菜と調味料を軽く混ぜ合わせてから、ドトリムクも一緒に優しく和えてください。全ての材料に調味料が均一に絡むように混ぜ合わせれば、美味しいドトリムクの和え物の完成です。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やしてからいただくと、より一層美味しく召し上がれます。



モバイルバージョンを終了