ぷりぷり食感!彩り豊かなタコのサラダ
簡単でおしゃれなタコサラダのレシピ:地中海風シーフードサラダとオリーブオイルドレッシング、ワインにぴったりのおつまみ
クリスマスのおもてなしや、白ワインのお供にぴったりなタコのシーフードサラダのレシピをご紹介します。スーパーで見つけた便利なカット生タコを使って、ぷりぷりで爽やかな味わいのタコサラダを作ってみました。ピリ辛のタコ炒めも美味しいですが、地中海風にトマト、玉ねぎのみじん切り、オリーブと一緒に和えると、シャキシャキとした食感とさっぱりとした美味しさが口いっぱいに広がります。ドレッシングは、オリーブオイルをベースに、ニンニクのみじん切り、塩、レモン汁を混ぜるだけの簡単仕様。タコをさっと茹でてオリーブオイルドレッシングで和えるだけで、10分で完成する超簡単レシピです。ダイエット食としても、手軽なワインのおつまみとしても最適。見た目も華やかなので、ホームパーティーのお料理にもおすすめです。クリスマスの食卓を彩りたいときは、ぜひワインと合わせて楽しんでください。
主な材料
- 下処理済みタコ 200g(約300g中から使用)
- 塩少々(タコの下処理用)
- ミニトマト 10個
- 玉ねぎ 1/2個
- オリーブ 10個
- レモンスライス 2〜3枚
地中海風オリーブオイルドレッシング
- ニンニクのみじん切り 1/2 大さじ
- エキストラバージンオリーブオイル 3 大さじ
- レモン汁 2 大さじ
- ホワイトバルサミコグレーズ 大さじ1(なければバルサミコ酢、または省略可)
- 塩 少々(ふたつまみ程度)
- こしょう 少々
- ニンニクのみじん切り 1/2 大さじ
- エキストラバージンオリーブオイル 3 大さじ
- レモン汁 2 大さじ
- ホワイトバルサミコグレーズ 大さじ1(なければバルサミコ酢、または省略可)
- 塩 少々(ふたつまみ程度)
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
サラダに使う下処理済みのカット生タコ200gを用意します(約300gあれば十分です)。ボウルにタコを入れ、塩少々(分量外)を加えて、手で優しく揉み込みます。これにより、ぬめりが取れてタコがプリッとした食感になります。
Step 2
塩もみしたタコを、流水で2〜3回優しく洗い流します。指で軽くこすり洗いすることで、よりきれいに仕上がります。
Step 3
きれいに洗ったタコは、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。カットタコを使えば下処理が簡単なので、調理時間を短縮できますよ!
Step 4
鍋にたっぷりの水を入れて強火にかけ、沸騰させます。お湯が沸騰したら、準備したタコを入れ、正確に1分間だけ茹でます。茹ですぎるとタコが硬くなるので、時間を守ることが大切です。
Step 5
1分経ったら、茹で上がったタコを素早くザルにあげます。すぐに冷たい流水でタコを洗い、粗熱を取ります。こうすることで、タコのプリッとした食感が保たれます。
Step 6
冷水で冷やしたタコは、再度ザルにあげて水気をしっかり切ります。これで、プリプリに茹で上がったタコの準備が完了です。
Step 7
玉ねぎ1/2個はみじん切りにします。(彩りに紫玉ねぎを使ってもおしゃれです。)ミニトマトとオリーブは、食べやすい大きさに半分に切ります。レモンは、絞りやすいように、または飾り用に、適当な厚さにスライスしておきましょう。
Step 8
大きめのボウルに、準備したタコと彩り豊かな野菜(ミニトマト、玉ねぎ、オリーブ)をすべて入れます。ドレッシングを作りましょう。ボウルに、ニンニクのみじん切り1/2大さじ、エキストラバージンオリーブオイル大さじ3、レモン汁大さじ2、ホワイトバルサミコグレーズ大さじ1を加えます。(ホワイトバルサミコグレーズがない場合は、普通のバルサミコ酢を使ったり、省略しても大丈夫です。)味のバランスを整えるために、塩をふたつまみ程度、こしょうも少々加えます。塩とこしょうは、素材の旨味を引き出し、サラダをより美味しくしてくれますよ。
Step 9
全ての材料とドレッシングをボウルに入れたら、スプーンで全体が均一になるように優しく混ぜ合わせます。タコが崩れないように、手早く混ぜるのがポイントです。本当に簡単ですよね!
Step 10
出来上がったタコサラダを、お皿に彩りよく盛り付けます。準備しておいたレモンスライスや、新鮮なパセリのみじん切りを散らすと、おしゃれなシーフード料理の完成です。特別な日のおもてなしにもぴったりな、見た目も味も自慢の一品です。