ぷりぷり海老がたっぷり!簡単すぎるお食事パン
[エコーズレシピ] 人気のフィンガーフード!海老入りお食事パンの作り方
味は保証付き、手軽に食べられる年末パーティーにぴったりの「海老入りお食事パン」をご紹介します。お子様から大人まで、みんなが喜ぶ美味しさです!
主な材料
- 玉ねぎ 1/2個
- ピーマン(小) 1個
- パプリカ(黄色) 1個
- ボイル海老 15尾
- ロールパン 10〜15個
- スイートコーン 7〜8大さじ
- モッツァレラチーズ 2袋
ソース・調味料
- ケチャップ 大さじ2
- トマトスパゲッティソース 大さじ5
- 塩 小さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- トマトスパゲッティソース 大さじ5
- 塩 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎは皮をむき、みじん切りにします。細かく刻むことで、食感が良くなり、具材全体がうまくまとまります。
Step 2
次に、ピーマンはヘタと種を取り除き、玉ねぎと同じように細かくみじん切りにします。彩りとシャキシャキ感をプラスします。
Step 3
黄色いパプリカもヘタと種を取り除き、他の野菜と同じくらいの細かいみじん切りにします。甘みと鮮やかな色合いを加えます。
Step 4
大きめのボウルに、みじん切りにした玉ねぎ、ピーマン、パプリカをすべて入れ、甘くて香ばしいスイートコーンをたっぷり加えます。
Step 5
ここで味の決め手となるソースを加えます。甘酸っぱいケチャップ大さじ2と、風味豊かなトマトスパゲッティソース大さじ5を先に入れます。
Step 6
ヘラやスプーンを使って、全ての具材とソースが均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。ソースが野菜によく絡むことが大切です。
Step 7
プリプリの海老は、冷水に5分ほどさっと浸けてから水気を切って準備します。長く浸けすぎると味が薄まってしまうことがあります。
Step 8
ロールパンは、上部をナイフで蓋のように丸く切り取ります。パンの内側の柔らかい部分をスプーンでそっとくり抜きます。この時、パンの底は破らないように注意してください。くり抜いたパンの中身は後で使いますので、取っておきましょう。
Step 9
捨ててしまうと思っていたくり抜いたパンの中身が、このレシピの秘密兵器なのです!野菜から出る水分をパンの中身が吸収してくれるので、具材が水っぽくなるのを防ぎ、パンのほのかな甘みが加わることで全体の味のバランスが整います。
Step 10
野菜とソースを混ぜたボウルに、モッツァレラチーズをたっぷり入れ、くり抜いたパンの中身も加えてよく混ぜ合わせます。チーズが溶けて具材をしっかりとつなぎ止めてくれます。
Step 11
最後に塩小さじ1で味を調えたら、美味しい具材の準備は完了です。味見をして、もし薄ければ塩を少し足してください。
Step 12
くり抜いたロールパンに、準備した具材をパンの半分くらいの量で、まずそっと詰めます。この段階であまり詰めすぎると、後で海老を乗せるのが難しくなります。
Step 13
その上に、水気を切った海老の尾を取り除いて乗せます。スプーンの背などで優しく押さえて、具材の中に海老が少し沈むように固定します。
Step 14
最後に、残りの具材を海老の上になるべくくぼみを作るように乗せます。パンの縁よりも少し高くなるように詰めると、オーブンで焼いた時に見栄えが良くなります。こぼれないように、適量にすることが大切です。
Step 15
具材を詰め終わったロールパンの上には、お好みでモッツァレラチーズをたっぷり振りかけます。予熱したオーブンに入れ、180℃で5〜7分ほど表面がきつね色になるまで焼き、次にオーブンの天板を回して反対側も5分ほど焼きます。こうすることで、外はカリッと、中はしっとりとした完璧なピザパンが完成します。
Step 16
おしゃれなフィンガーフード、海老入りお食事パンの完成です!温かい出来立てをどうぞ。