ふっくら美味しい!基本の黒豆煮(コンジャバン)レシピ
子どもが喜ぶ副菜!ふっくら柔らかコンジャバン | 幼児食、4-5歳児の献立、エアフライヤー活用術
一度茹でた黒豆は、冷めると少し硬くなってしまうことがありますよね。今日は、あらかじめ豆をしっかり水に浸すことで、驚くほど柔らかく、そして美味しいコンジャバンをご紹介します。ご飯がすすむ魔法の副菜、コンジャバンです!甘じょっぱい味付けは、お子様のお弁当やお食事にもぴったりですよ。
主材料
- 黒豆(ソリテ)150g
- 水(豆を茹でる用)500mL
- 水(煮詰める用)100mL
調理手順
Step 1
1. 豆を浸す:まず、黒豆(ソリテ)150gをきれいに洗います。たっぷりの水(豆が浸るくらい)に4〜5時間、しっかりと浸します。豆が柔らかくなるように、時間をかけて浸すのがポイントです。2. 水気を切る:十分に浸した豆は、ザルにあけて水気をしっかりと切ってください。
Step 2
3. 豆を茹でる:鍋に水500mLと、水気を切った黒豆を入れて中火にかけます。豆が柔らかくなるまで、じっくりと茹でてください。豆が煮詰まるにつれて水分が減っていきますが、水分が約大さじ1程度残るくらいまで茹でると良いでしょう。豆が煮崩れないように注意しながら茹でてください。
Step 3
4. 調味料を加えて煮詰める:豆を茹でた鍋に、水100mL、濃口醤油大さじ2、水あめ大さじ2を加えます。弱火にして、調味料が豆にしっかりと染み込むように、約10分間、ゆっくりと煮詰めていきます。焦げ付かないように、時々かき混ぜるのがおすすめです。最後に火を止め、ごま油大さじ1を回しかけて、つやと香ばしさをプラスすれば、美味しいコンジャバンの完成です!