おいしい通り

ふっくら上品!旬のニベの蒸し料理





ふっくら上品!旬のニベの蒸し料理

おうちで本格ニベの蒸し料理の作り方

肉厚で新鮮なニベ(魚)を使って、絶品の蒸し料理を作ってみました。焼いても美味しいニベですが、蒸し料理にすると、生臭さが全くなく、上品でしっとりとした旨味を存分に楽しめます。特別な日や、お祝いの食卓にもぴったりの、贅沢な一品です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料
  • ニベ 1尾
  • 長ネギ 1/2本
  • 青唐辛子 2本
  • 乾燥赤唐辛子 1本

調味料
  • 醤油 大さじ2
  • 魚醤(ナンプラーなど)大さじ1
  • 料理酒(みりん、日本酒など)大さじ1
  • エリスリトール(またはお好みの甘味料)大さじ1/2
  • 生姜ペースト(またはおろし生姜)大さじ1/2
  • ニンニクのみじん切り 大さじ1
  • 黒こしょう 少々
  • エゴマ油(またはごま油)大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1
  • 水 1カップ(200ml)

調理手順

Step 1

半乾燥したニベには、すでに軽く塩味がついています。まず、ニベの尾とヒレをきれいに切り落とします。次に、魚の片面に調味料がよく染み込むように、斜めに切り込みを入れます。大ぶりに切った大根は、蒸し器の底に敷きます。大根を加えることで、ニベの甘みが引き出され、旨味が増します。

Step 2

青唐辛子2本は輪切りにします。長ネギ1/2本は斜め薄切りにしてください。乾燥赤唐辛子1本も食べやすい大きさに切っておきましょう。野菜を加えることで、ニベの生臭さを和らげ、爽やかな香りをプラスします。

Step 3

美味しいニベの蒸し料理の鍵は、何と言ってもタレです!ボウルに水1カップ(200ml)を入れ、準備した長ネギと青唐辛子を加えます。そこに、醤油大さじ2、魚醤大さじ1、エリスリトール大さじ1/2(甘さはお好みで調整してください)、ニンニクのみじん切り大さじ1、生姜ペースト大さじ1/2、料理酒大さじ1を加えてよく混ぜ合わせます。

Step 4

タレに黒こしょうを少々振り入れ、すべての材料が均一に混ざるまでしっかりと混ぜてタレを完成させます。このタレがニベの風味を一層引き立ててくれます。

Step 5

それでは、蒸す準備をしましょう。大きめのフライパンか蒸し器の底に、切った大根を敷き詰めます。その上に、下処理したニベを乗せ、作っておいたタレをニベ全体にまんべんなくかけます。タレが魚の身の間によく染み込むようにするのがポイントです。

Step 6

タレの上にエゴマ油大さじ1を回しかけます。エゴマ油の香ばしい香りがニベの蒸し料理の風味をさらに豊かにします。また、鍋の底にも少量の油をひくと、ニベがくっつくのを防ぎ、より深みのある味わいになります。これにより、大根がより柔らかくなり、旨味が増すのを感じられるでしょう。

Step 7

蓋をして強火でひと煮立ちさせます。ニベに火が通ってきたら、火を中火に落とします。この時、フライパンの底に残ったタレをスプーンで掬い、ニベの上からまんべんなくかけます。この作業を繰り返すことで、ニベにタレがしっかりと絡み、見た目も食欲をそそるニベの蒸し料理が完成します。

Step 8

生臭さがなく、上品で洗練された味わいのニベの蒸し料理が完成しました!お祝いの席や特別な日、あるいは普段の食卓にも、見た目も味も素晴らしいニベの蒸し料理をぜひ作ってみてください。きっと皆に喜ばれる美味しい料理になるはずです。



モバイルバージョンを終了