とろーり濃厚!ミニかぼちゃのエッグスラット
明太子とコーンがたっぷり!ミニかぼちゃのエッグスラット:朝食、ブランチ、おやつにぴったりの簡単かぼちゃ料理
電子レンジとエアフライヤーオーブンさえあれば、ヘルシーで美味しいミニかぼちゃ料理が簡単に作れます。柔らかいかぼちゃの中に詰まった濃厚なエッグスラットで、特別な一日を始めてみませんか?
材料
- ミニかぼちゃ(坊ちゃんかぼちゃなど) 1個(約350g)
- とうもろこし(缶詰または冷凍) 1/2カップ分
- 低塩分明太子 1/2腹
- 新鮮な卵 1個
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ピザ用チーズ(モッツァレラチーズ) 1カップ(お好みで増減可)
- 乾燥パセリ 少々(飾り用)
調理手順
Step 1
ミニかぼちゃの下準備:ミニかぼちゃは、水に重曹を溶かしたものに浸し、重曹をつけた柔らかいブラシやたわしで、皮の土や汚れを丁寧に洗い落とします。流水で数回きれいにすすいだ後、キッチンペーパーで表面の水分をしっかりと拭き取ってください。
Step 2
コーンと明太子を和える:とうもろこしは缶詰なら汁気を切り、冷凍なら解凍して、明太子とボウルに入れてよく混ぜ合わせます。(お好みでアスパラガスを加える場合は、とうもろこしと同じくらいの大きさに刻み、一緒に混ぜると彩りも良く、食感も楽しめます。)
Step 3
かぼちゃのカット準備:きれいに洗ったミニかぼちゃを電子レンジに入れ、約2〜3分加熱します。こうすることで、かぼちゃの皮が少し柔らかくなり、切りやすくなります。電子レンジから取り出したら、かぼちゃの上部を蓋のように切り落とします。
Step 4
種を取り除く:切り落とした蓋を持ち上げ、スプーンを使って中にある種やワタをきれいにこそげ取って取り除きます。中をきれいに空けておくことで、具材を詰めやすくなります。
Step 5
コーン明太子フィリングを詰める:先に和えておいたコーンと明太子のフィリングを、くり抜いたかぼちゃの中にスプーンで押し込むようにして、隙間なく詰めていきます。しっかりと詰めることで、出来上がりがより豪華になります。
Step 6
卵と調味料を加える:コーンと明太子のフィリングの上に、新鮮な卵を1個、そっと割り入れます。お好みで塩少々、こしょう少々を振って味を調えます。(ポイント:卵黄をフォークなどでつぶす必要はありません。後でチーズで覆って加熱するため、卵が破裂する心配はありません。)
Step 7
チーズをたっぷり乗せる:かぼちゃの中の卵の上に、用意したピザ用チーズをたっぷりと、お好みの量乗せて覆います。チーズが溶けて、具材を優しく包み込みます。
Step 8
電子レンジ調理の準備:チーズまで乗せたかぼちゃは、蒸気が逃げないようにラップでしっかりと包み、電子レンジ調理の準備をします。
Step 9
1回目の電子レンジ加熱:準備したかぼちゃを電子レンジに入れ、約3〜5分加熱します。中の具材に火を通すための工程です。
Step 10
追加調理のヒント:電子レンジだけでも具材に火を通すことは可能ですが、さらに香ばしく、見た目も美味しそうに仕上げたい場合は、エアフライヤーやオーブンで追加で焼くことをお勧めします。
Step 11
2回目のエアフライヤー/オーブン調理:電子レンジから取り出したかぼちゃのラップを外します。さらにピザ用チーズを少し足してこんもり乗せたら、予熱したエアフライヤーに入れ、170℃で約10〜12分焼きます。(オーブンの場合も、同じ温度と時間を目安に調整してください。)
Step 12
調理のコツ:エアフライヤーやオーブンで焼くことで、チーズがこんがりと溶けて、より食欲をそそる見た目に仕上がります。(もし電子レンジでの1回目の加熱を省き、直接エアフライヤーやオーブンで調理する場合は、卵が完全に固まるまで加熱時間を長めに設定する必要があります。)
Step 13
完成と盛り付け:美味しく焼きあがったかぼちゃのエッグスラットを、火傷に注意しながら取り出し、お好みの大きさに2〜4等分にカットします。最後に、彩りよく乾燥パセリを振りかけたら、おしゃれな一品の完成です!