18, 4月 2025
とろーりチーズの旨辛キムチチヂミ





とろーりチーズの旨辛キムチチヂミ

雨の日にぴったり!カリッと香ばしいキムチチヂミにチーズをプラス

とろーりチーズの旨辛キムチチヂミ

どんよりとした天気の日には、熱々のチヂミが食べたくなりますよね。昨日はまさにそんな日だったので、冷蔵庫にあった熟成キムチとモッツァレラチーズを使って、特別な「チーズキムチチヂミ」を作ってみることにしました。外はカリッと、中はふっくらとしたキムチチヂミと、とろーり伸びる香ばしいチーズの絶妙なハーモニーは、食欲をそそること間違いなしです。簡単なのに特別な味わいが楽しめるこのレシピで、美味しいひとときをお過ごしください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 熟成キムチ 1/4株(キムチのヤンニョムは軽く落とし、葉の部分を中心に使います)
  • モッツァレラチーズ 1袋(約200g)
  • チヂミ粉(または薄力粉) 1.5カップ(韓国の計量カップ基準)
  • 水 150ml(キムチの汁を少し加えてもOK)

調理手順

Step 1

熟成キムチは軽く洗い、ヤンニョム(辛み調味料)を軽く落としてから、約0.5cm幅の細切りにします。こうすることで、チヂミが厚くなりすぎず、香ばしく仕上がります。

Step 1

Step 2

ボウルに切ったキムチとチヂミ粉1.5カップを入れ、軽く混ぜ合わせます。

Step 2

Step 3

次に、水150mlを計量します。水の量はキムチの塩分や水分量によって変わるので、一度に全部入れずに調整するのがポイントです。

Step 3

Step 4

生地を混ぜながら少しずつ水を加えて、好みの固さに調整します。フライパンに薄く広げられるくらいの、ゆるすぎず、固すぎない生地が理想的です。(少しゆるめの方が、ふっくらしたチヂミに仕上がりますよ!)

Step 4

Step 5

チヂミをカリッと焼くために、フライパンにサラダ油を多めにひきます。中強火で熱したフライパンに、生地をお玉で薄く、広げるように流し入れます。最初は強火で揚げるように焼くと、外側がカリッと仕上がります。

Step 5

Step 6

チヂミの底面がきつね色に焼けたら、フライ返しでそっと裏返します。この時、火を中火~弱火に落とし、中まで均一に火が通るようにします。強火のままだと、表面だけ焦げて中が生焼けになることがあります。

Step 6

Step 7

チヂミの底面が完全に乾かないうちに、素早くモッツァレラチーズをフライパンの半分にたっぷりとのせます。チーズが溶けて、チヂミとよく絡むのが美味しさの秘訣です。

Step 7

Step 8

チヂミが完全に焼けたら、チーズをのせた面を反対側に折りたたむようにして、半月型に形を整えます。この時、フライパンの油が足りないと、チーズや生地が焦げ付く可能性があるので、必要であればサラダ油を足してください。

Step 8

Step 9

火を弱火にし、蓋をして、モッツァレラチーズが完全に溶けてとろりとするまで1~2分ほど蒸し焼きにします。チーズがとろりと溶けることで、より濃厚な味わいが楽しめます。

Step 9

Step 10

はい、完成!香ばしくて美味しいチーズキムチチヂミの出来上がりです。熱々をどうぞ召し上がれ!

Step 10



Related Posts

超簡単!カクテキ

超簡単!カクテキ 脂っこい料理にぴったり…

濃厚で香ばしい牛バラ豆腐の味噌チゲ

濃厚で香ばしい牛バラ豆腐の味噌チゲ 香ば…