おいしい通り

とろける食感!豆腐とニラのヘルシーチヂミ:簡単おうちごはん





とろける食感!豆腐とニラのヘルシーチヂミ:簡単おうちごはん

豆腐とニラのチヂミ

ふわふわの豆腐とシャキシャキのニラが絶妙にマッチした、新感覚のチヂミです!いつものチヂミとは一味違う、口の中でとろけるような優しい食感が楽しめます。簡単なのに見栄えも良く、おもてなしや普段のおかずにもぴったり。ぜひ、このヘルシーで美味しいチヂミを試してみてください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料
  • ニラ:1/5束(きれいに洗い、3cm長さに切る)
  • 絹ごし豆腐:1パック(400g、軽く水気を切る)
  • チヂミ粉(小麦粉でも可):2カップ(紙コップ基準、約200g)
  • 卵:2個

調理手順

Step 1

まず、絹ごし豆腐(400g)を1パック準備します。パックから出し、キッチンペーパーで表面の水分を優しく押さえるように拭き取ってください。力を入れすぎると豆腐が崩れてしまうので注意しましょう。(水気を切りすぎると、チヂミがパサつきやすくなります。)

Step 2

新鮮なニラは、流水で丁寧に洗い、土や汚れをきれいに落とします。洗ったニラは水気をよく切ってから、3cm程度の食べやすい長さに切っておきます。

Step 3

大きめのボウルに卵2個を割り入れ、準備したニラ、絹ごし豆腐、そしてチヂミ粉2カップ(紙コップ基準)をすべて加えます。絹ごし豆腐は崩さず、そのまま入れてOKです。混ぜるうちに自然と全体が馴染みます。

Step 4

ボウルの中身を、ヘラやスプーンで全体が均一になるように混ぜ合わせ、生地を作ります。混ぜすぎると生地が硬くなることがあるので、具材が全体に混ざる程度で大丈夫です。もし生地がゆるすぎる場合はチヂミ粉を少し足し、逆に硬すぎる場合は水(分量外)を少量ずつ加えて、お好みの固さに調整してください。(多少具材の塊が残っていても、食感が楽しめて美味しいです。)

Step 5

フライパンに中火で熱し、サラダ油をやや多めにひきます。油がしっかりと温まってから生地を流し入れることで、くっつかずカリッと仕上がります。油の温度が低いと、生地が油を吸いすぎてしまうので注意しましょう。

Step 6

お玉やスプーンを使って、生地をすくい、フライパンの上に丸く、平らに広げるようにして置きます。一度にたくさんの生地を乗せすぎると火の通りが悪くなるので、適度な厚みに広げるのがポイントです。

Step 7

チヂミの底面にこんがりと焼き色がつき、縁が少し固まってきたら(小さな泡が出てくるのが目安)、フライ返しや菜箸を使ってそっと裏返します。裏面も同様に、きつね色になるまで3〜4分ほど焼きます。両面がきれいに焼けたら完成です!熱々を、お好みでつけだれにつけてお召し上がりください。



モバイルバージョンを終了