おいしい通り

とろける濃厚!手作り生チョコレート(パヴェタイプ)





とろける濃厚!手作り生チョコレート(パヴェタイプ)

パヴェチョコレートキットで、もちもち濃厚な本格生チョコを手作りしましょう!

特別なキットを使って、お家で本格的なパヴェスタイルの生チョコレートを作りませんか?ギフトにも、自分へのご褒美にもぴったり。驚くほどもちもちとした食感と、豊かで濃厚な味わいが楽しめます。甘いひとときを一緒に作りましょう!♥

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • パヴェチョコレートキット(ダーククーベルチュールチョコレート、植物性クリーム、抹茶パウダー、ココアパウダー、パヴェチョコレートトレイ、ミニフォーク付き)
  • 牛乳 50ml

調理手順

Step 1

今回は、B&Cマーケット(ブレッドガーデン)で販売されている「パヴェチョコレートキット」を使って、もちもちとした美味しいパヴェスタイルの生チョコレートを、お家で気軽に作ってみましょう。このキットには、完成したチョコレートを素敵に飾れるおしゃれなトレイまで付いているので、さらに特別感が増しますよ。:)

Step 2

キットのパッケージ裏面には、わかりやすく丁寧な作り方がステップごとに記載されています。チョコレート作りが初めての方でも、これなら安心して挑戦できますね。一つ一つ丁寧に作れば、見栄えの良い手作りチョコレートが完成します!

Step 3

このキットの素晴らしい点は、ダーククーベルチュールチョコレートから専用トレイまで、すべてがセットになっているので、他に材料を買い足す必要がないところです!本当に便利ですよね。用意するのは、新鮮な牛乳50mlだけなんです。

Step 4

キットには、風味を豊かにする抹茶パウダーとココアパウダー、そして口溶けの良い滑らかな食感にするための植物性クリームも含まれています。パヴェチョコレートトレイの蓋には、嬉しいことにミニフォークまで付いていますよ。さあ、パヴェチョコレートを作る準備は万端です。一緒に始めましょう!^^

Step 5

まず、牛乳を40〜50ml計量します。今回は50mlを使用しました。もし40mlを使うと、チョコレートが少し硬めに固まり、パヴェトレイにぴったり収まるサイズになるかもしれません。私の経験では、50mlを使うとトレイに少し余裕ができる、ちょうど良い proportion になりました。:)

Step 6

電子レンジ対応のボウルに、キット付属の植物性クリーム10gと用意した牛乳50mlを一緒に入れます。粉っぽさがなくなるまで、しっかりと混ぜ合わせ、滑らかな状態にしてください。

Step 7

次に、キットに入っているダーククーベルチュールチョコレートをすべてボウルに加え、電子レンジで30秒〜1分ほど加熱してチョコレートを溶かします。私は50秒ほど加熱しました。チョコレートが焦げ付かないよう、途中で様子を見ながら溶かすのがポイントです。

Step 8

濃厚で甘いチョコレートの香りが広がります!溶かしたチョコレートをスパチュラなどで均一に混ぜ、ダマがなくなるまで滑らかに溶かします。この工程で、チョコレートの風味がさらに引き立ちますよ。

Step 9

パヴェチョコレートトレイの底にラップを敷き、よく溶かしたチョコレート液を静かに流し込みます。トレイの縁まで、ほとんどいっぱいに注ぎましょう。チョコレートの表面を平らにするために、トレイを2〜3回、底を軽くトントンと叩いて気泡を抜きます。説明書では冷蔵庫で30分〜1時間冷やすとありますが、私の経験では、1時間冷蔵しても底がまだ少し柔らかいことがありました。その場合は、冷凍庫でさらに20〜30分冷やすと、しっかり固まります!

Step 10

十分に固まった生チョコレートは、ラップごとトレイからそっと取り出します。そして、お好みの大きさにカットしましょう。一般的なチョコレートとは異なり、もちもち、ねっとりとした食感なので、カットする段階からその独特な質感が感じられます。この魅力的な食感をぜひ味わってください!

Step 11

カットした生チョコレートの表面に、お好みで抹茶パウダーやココアパウダーを茶こしなどでたっぷり振りかけます。まるでプロが作ったかのように、上品で美味しそうな仕上がりになります。ここは、たっぷりと振りかけるのがコツです!(私は本当にたっぷりかけました!www)

Step 12

完成したパヴェ生チョコレートの断面を見てください。とてももちもちで濃厚そうなビジュアルですよね。写真だけでも、その豊かな質感と深い味わいが伝わってくるのではないでしょうか?^^

Step 13

完成したパヴェ生チョコレートは、再び素敵なパヴェトレイに並べます。チョコレートはやや大きめなので、トレイにぴったり収まらない場合もあります。余ったチョコレートは、少し傾けながら慎重に詰めていくと良いでしょう。:) これぞ、満足感たっぷりのチョコレートです!

Step 14

トレイの蓋に付いているミニフォークを使って、パヴェ生チョコレートをちょこんと刺して召し上がってください。こんなに簡単で手軽に、味も見た目も完璧なパヴェ生チョコレートが作れるなんて、本当に不思議で感動しました!手作りのチョコレートは、どんなプレゼントよりも価値があります。

Step 15

チョコレートを見ると、バレンタインデーを思い出したので、可愛いハート型のクッキーカッターと一緒に写真を撮ってみました。ミニフォークがキューピッドの矢のように見えませんか?ㅋㅋㅋㅋㅋ ロマンチックな雰囲気を添えるセンス!

Step 16

皆さんもぜひ、「パヴェチョコレートキット」を使って、お家でもちもちで甘いパヴェ生チョコレートを作ってみてください。大切な人たちと甘い時間を過ごすのに、これ以上のプレゼントはないでしょう!



モバイルバージョンを終了