とろ〜り甘い!超簡単バナナバター焼きレシピ
こどもの日特別おやつ!余ったバナナで作る「バナナバター焼き」
冷蔵庫に残ったバナナ、もう捨てないで!食パンの耳と一緒にバターで焼けば、外はカリッと中はとろ〜り甘い、夢のようなデザートが完成します。お子様から大人までみんなが大好きな甘いおやつ、今すぐ作ってみましょう!
主な材料
- 熟したバナナ 3本
- 食パンの耳 (食パン2〜3枚分)
- バター 2〜3かけ (またはお好みで)
- メープルシロップ (お好みで)
調理手順
Step 1
まずは、美味しいバナナバター焼きを作るための材料を準備しましょう。熟したバナナ3本、余った食パンの耳、そして風味豊かにしてくれるバターを用意します。メープルシロップは後で使うので、一旦横に置いておきます。
Step 2
バナナは皮をきれいにむいてください。焼くのは皮をむいた状態なので、皮を取り除く作業が必要です。
Step 3
食パンの耳をフライパンで軽く焼いていきましょう。中弱火で熱したフライパンにバターひとかけらを溶かし、用意した食パンの耳を入れます。縁がこんがりとカリッとなるまで、1〜2分ほど焼いてください。こうすることで、食感がさらに良くなります。
Step 4
いよいよ主役のバナナを焼く番です。先ほど食パンを焼いたフライパンに、バターをもうひとかけら加えます。バターが溶けたら、皮をむいたバナナを並べ入れ、両面がきつね色になるまで焼いていきます。
Step 5
バナナは焼きすぎると柔らかくなりすぎるので、中弱火で焦げ付かないように注意しながら、表面が食欲をそそる黄金色になるまで焼いてください。表面が少しキャラメリゼされ、甘い香りが漂ってきます。
Step 6
よく焼けたバナナとカリッと焼いた食パンの耳を、お皿にきれいに盛り付けます。最後に、お好みでメープルシロップをたっぷりとかければ、甘くて風味豊かな超簡単バナナバター焼きの完成です!温かいうちに召し上がると、さらに美味しくいただけます。