とろ〜りチーズ!簡単サクサク・チーズカツの作り方
冷凍とんかつを、おうちでごちそうチーズカツに大変身!
冷凍庫で眠っているいつもの冷凍とんかつが、飽き飽きするほど残っていませんか?このレシピを使えば、おうちで簡単に、まるでごちそうのようなチーズカツに早変わり!数えるほどの材料で、外はサクサク、中はジューシーなとんかつの食感に、とろ〜り伸びるモッツァレラチーズの贅沢な組み合わせを味わえます。お子様のおやつや、ちょっと特別な日のメインディッシュにもぴったりです!
材料
- 冷凍とんかつ 1枚(お好みのものをご用意ください)
- モッツァレラチーズ 60g(お好みで調整してください)
- 卵 1個
- サンドイッチ用ハム 2枚
調理手順
Step 1
まず、フライパンにたっぷりの揚げ油を熱し、中火にかけます。油が適温になったら、冷凍とんかつをそっと入れます。片面を約30秒ほど軽く焼き色がついたら裏返し、もう片面を約2分30秒、こんがりとするまで揚げてください。(お使いのとんかつのパッケージに記載されている調理時間を参考に、4〜5分程度揚げるのがおすすめです。)
Step 2
とんかつのもう片面を揚げている間に、フライパンの空いているスペースにハムを並べて置きます。ハムが軽く焼けることで、風味が良くなります。
Step 3
ハムを約30秒ほど焼いたら一度裏返します。次に、ハムがあった場所の空いたスペースに卵を割り入れ、軽く溶きほぐしてください。卵がとんかつやハムの周りで焼けるようにします。
Step 4
ハムをもう一度裏返して、さらに30秒ほど焼いたら、一旦お皿などに取っておきます。卵の白身が固まり始めたら(約30秒後)、とんかつをそっと持ち上げ、まだあまり火が通っていない面を上にして、焼けた卵の上にのせます。こうすることで、とんかつの衣がよりサクサクになり、中はジューシーに仕上がります。
Step 5
とんかつをもう一度裏返して、卵をつけた面が下になるようにします。卵の白身がほぼ固まり、とんかつにしっかりくっついたら、とんかつをフライパンからそっと取り出します。キッチンペーパーで表面の余分な油を軽く拭き取ってください。お皿にとんかつを盛り付け、その上に取っておいたハムをきれいに並べます。最後に、とんかつの真ん中にモッツァレラチーズをたっぷりと散らしましょう。
Step 6
チーズをかけたカツを電子レンジに入れ、約1分間加熱してチーズを溶かします。温められてとろけたチーズがカツとハムを包み込み、さらに美味しくいただけます。さあ、おうちで手軽にチーズカツを楽しみましょう!