おいしい通り

たまらない美味しさ!超簡単スパム丼レシピ





たまらない美味しさ!超簡単スパム丼レシピ

10分で完成!美味しい醤油味スパム丼の作り方

香ばしいスパムとふわふわのスクランブルエッグ、そして美味しい醤油ベースのソースが絶妙に絡み合う、一品で満足できる丼レシピをご紹介します。見た目も味も最高で、忙しい日でも手軽に楽しめる超簡単レシピなので、ぜひ試してみてください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料
  • スパム 1/2缶(約200g)
  • 卵 2個
  • 小ねぎ 1掴み(約10〜15g)
  • 温かいご飯 1人分

醤油ダレ
  • 水 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まずは、美味しい丼にするための醤油ダレを作りましょう。小さなボウルに水大さじ2、みりん大さじ1、醤油大さじ1、ごま油大さじ1、砂糖大さじ1、そしてこしょう少々を入れ、スプーンで全ての材料がよく混ざるまで混ぜます。砂糖が完全に溶けるように、しっかりと混ぜ合わせることが大切です。

Step 2

小ねぎはきれいに洗い、水気をしっかり切ります。その後、約0.5cm幅の小口切りにします。小ねぎの緑の部分が丼の上に乗ると、彩りも良く、爽やかな風味を加えてくれます。

Step 3

スパムは缶を開け、半量(約200g)を取り出します。スパムの厚さを約1cm幅に3等分するように切ります。

Step 4

3等分したスパムを、今度はジグザグになるように切ります。このように形を整えて切ると、焼いた時に一層食欲をそそり、タレもよく絡んでさらに美味しくなります。

Step 5

次は、ふわふわのスクランブルエッグを作りましょう。フライパンを中弱火で熱し、サラダ油を大さじ1ほどひき、卵2個を割り入れてください。

Step 6

火を弱火にし、菜箸などで卵を優しくかき混ぜながら、ふわふわのスクランブルエッグを作ります。お好みの固さになったら、スクランブルエッグは一旦別の器に取り出しておきます。

Step 7

同じフライパンに、必要であれば油を少し足し、食べやすい大きさに切ったスパムを並べます。中火で、スパムの各面がこんがりと焼き色がつくまで、裏返しながら焼いていきます。こうすることで、スパム特有の旨味が増し、より美味しくなります。

Step 8

スパムがこんがりと焼けたら、作っておいた醤油ダレをフライパンに注ぎます。火加減は中弱火を保ち、スプーンでタレをスパムにかけながら煮詰めていきます。タレがスパムにしっかり絡み、照りが出るまで煮詰めるのがポイントです。

Step 9

さあ、丼に盛り付けましょう。器にご飯を1人分、きれいに盛り付けます。

Step 10

ご飯の片側には、照り良く煮詰めたスパムを彩りよく乗せます。スパムの赤色がご飯の上にあると、とても美味しそうに見えます。

Step 11

ご飯のもう片側には、先ほど作ったふわふわのスクランブルエッグをこんもりと盛り付けます。スパムと卵の組み合わせは、いつでも最高ですね!

Step 12

最後に、フライパンに残っている甘辛いスパムの煮汁を、ご飯、スパム、卵の上に均等にかけます。このタレが丼全体の味を格段に引き上げてくれます。

Step 13

仕上げに、用意しておいた小口切りの小ねぎを丼の上に散らせば、見た目も味も素晴らしい「醤油味スパム丼」の完成です!どうぞ召し上がれ!



モバイルバージョンを終了